人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【高台寺の紅葉】

酸性雨
【高台寺の紅葉】_b0009849_17403338.jpg





蹴上(けあげ)から地下鉄に乗り、あれやこれや乗り換えて四条河原町のタカシマヤに到着!
飲まず食わずだったので、体力気力ともに消耗して、入り口にある椅子にへろへろっと座って父が来るのを待ちました。
とにかく腹ペコだったので、タカシマヤの上のレストラン街で軽くwww
昼食をとり
、ぶらぶらと腹ごなしの散歩に四条通を歩いて八坂神社へ向かいました。

HPです: 八坂神社

ウィキペディアです: 円山公園

HPです: 高台寺



【高台寺の紅葉】_b0009849_17484742.jpg

父と一緒に歩くとしょっちゅう休憩をとらねばなりませぬ。
円山公園で座ったベンチの後ろに見えた坂本龍馬と中岡慎太郎の像です。
ズームで撮ると、平面的で何やら不思議な雰囲気となりました。
バックのもみじが綺麗です。
【高台寺の紅葉】_b0009849_17502171.jpg

一休みをして、ぶらぶらと高台寺へ向かいました。
普通の入り口の階段を上るのはきついとかで、横手の方にあるゆるい階段をのぼってお寺に到着。八坂の塔が見えました。右側に京都タワーも小さく見えています。
【高台寺の紅葉】_b0009849_1752455.jpg

茶店の横に鐘楼がありました。
なんでもつい最近、この鐘を新しくしたというニュースを見たばかりだそうです。
言われてみるとピカピカのおにゅーでした。
金色の字も新しい!
古い鐘にひびが見つかったとかで、新調したそうです。

高台寺 400年前の鐘が引退(NHKニュースのキャッシュです)
11月19日 12時31分
豊臣秀吉の妻、「ねね」ゆかりの京都の高台寺で、400年余り前の創建当時から毎日、時を知らせ、国の重要文化財に指定されている鐘が老朽化のため役目を終え、19日、取り外されました。

京都市東山区にある豊臣秀吉の妻「ねね」、後の「北政所」ゆかりの高台寺の鐘は、400年余り前の慶長11年の創建当時から使われ続けてきたもので、国の重要文化財に指定されています。鐘は、高さ2メートル、直径が1メートル15センチで、重さはおよそ2トンあり、寺では毎日、午後5時に18回鐘をついて時を知らせてきたほか、大みそかには除夜の鐘として鳴らされてきました。しかし、古くなって内部に亀裂が生じたことから、寺では新しい鐘に交換することを決めました。この日は、法要が営まれたあと、専門の業者が鐘を鐘楼から慎重に取り外しました。寺では今後、境内に専用の収蔵庫を造り、歴史ある鐘を展示することを検討しているということです。高台寺の川本博明執事長は「北政所さまも聞いた鐘の音が聞けなくなるのは寂しいが、しかたがなかった。きちんと保存して、今後、皆さんに見てもらえるようにしたい」と話しています。

【高台寺の紅葉】_b0009849_17574128.jpg

高台寺の拝観料は600円でした。
鎌倉に比べるとお高いですが、永観堂に比べるとお安いので嬉しい私です←比較の問題なのだろうか?
方丈の中に入れていただき、お庭も見せてもらいました。
奥にそびえる観音像に一瞬ぎょっとしましたが、お隣の霊山観音の観音さまです。
大船の夜になると怖い真っ白な観音様を思い出しました。
【高台寺の紅葉】_b0009849_17595263.jpg

その後、建てられてから一切手をいれていない、開山堂や霊屋を見学し、お山の上の傘亭、時雨亭まで行きました。結構高い所にあるので、階段を上るのが大変。
父と一緒なので、はらはらしながら、たどりつき
「今にも崩れ落ちそうな」(父の言)お茶室?を見てほうほうのていで、下におりました。
ここは来なくても良かったかも、、と、反省。
【高台寺の紅葉】_b0009849_1824983.jpg

下り道は竹林が続き、見事な孟宗竹を眺めながら、えんやこらどっこいと下りました、、、トホホ
【高台寺の紅葉】_b0009849_183372.jpg

方丈からも見えた勅使門です。
豊臣家と徳川家、両方の家紋が描かれた珍しいデザイン^^;
【高台寺の紅葉】_b0009849_1842377.jpg

お昼にすきやきを食べたせいか、よく歩いたせいか、喉が渇いてたまらず、外の茶店で抹茶フロートを飲みました。この浮かんでいるバニラアイスが実に美味しくて、疲れている時の甘いものは特別だなと思いました。父は甘酒。
エネルギーを充填して、再び四条河原町を目指し歩き始めました。
【高台寺の紅葉】_b0009849_186126.jpg

石塀小路を通って八坂神社に戻るルートです。
八坂神社はいつでも露店が出て賑わっていますが、はしまきを発見しました。

はしまきは何故かぐぐる画像で3年前の私の写真が最初に出てくるために、いまだに検索ワードのはしまきで訪ねてくださる方があります。

OH! 京名物 のはしまきだ!
と喜んだら、

「はしまき なんて、見たことも聞いたことも食べたこともない」
という父が1つ買ってみようと言いだしました。(私はすきやきが堪えて食欲ゼロ)
【高台寺の紅葉】_b0009849_1884219.jpg

クレープのような薄いプレーンなお好み焼きを鉄板で焼き、その上に具をトッピングして、はしにくるくる巻き付け、巻き付けたその上にソースやかつおぶし、生姜をのせたスナックです。
食べ歩きには便利なお好み焼き。

お味はマヨネーズの効き過ぎであぶらこくていまいちでした。

言いだしっぺの父は一口だけで、もういらないと私によこすので、
後始末(--;

口の中がマヨネーズマヨネーズになって、八坂神社を退散致しました。
Commented by Ladtubjp at 2010-11-28 10:30 x
私はこのルートを月曜日に歩きました。二日違いでしたね。
23日は高台寺の前は通りましたけど。
あのあたり、すごい人でしたよね。

はし巻、よく見ますが、食べたことありません。
美味しかったですか?
Commented by genova1991 at 2010-11-28 14:08
☆ladyinjpさま
クスクス ハンドルが^^;

紅葉ルートなので、ニアミスだったり
知らずにすれ違っていたりしそうですね^^
人出は多かったけれど、いつも賑やかな所だし、
嵯峨野のピークを思うとましな気がします。
嵯峨野は狭いから尚更凄い人に思えて(--;

>はしまき 普通のお好み焼きの方が
美味しいと思います。食べ歩きには便利なスタイルですね。
名前
URL
削除用パスワード
by genova1991 | 2010-11-27 18:11 | ・・京都 | Trackback | Comments(2)

白玉団子のお出かけレポと食べレポ 暇にあかせて記憶辿り


by 白玉団子