【ユーチューブのinsight】
2009年 01月 06日


12月に入ってからだと思いますが、ユーチューブに「insight」という解析ツールのようなものが入りました。
私の動画は人気がないので、せいぜい多くても数十回の再生ですが、
赤坂サカスは事情があって再生回数がほかのと比べると多いのです。
箱根の駅伝も3日4日は回数が多いようでした。
しかしな~
年齢層が見事にわかれていて大笑いであります。
........................
「追記」10時40分
たまたまNHKをつけると「趣味悠々」のパソコン教室?の番組の最中でした。
森口博子が生徒で、今回は何とユーチューブに動画をアップする方法でした。
へぇ~・・・・
こちらが森口さんの作品です。↓ (BGMがあらかじめVistaに入っているサンプルミュージックなので私には親しみが~~^^;)
こんな番組があったなんて知りませんでした。
私なんていつも先生ナシの独学なんですよ。
このテレビでやり方を見た人は得だな~
でも作ったのがちょっと前だったのかアップロードの方法が以前のやり方でしたわん。
ふふふ、、、
今の方がもっと手っ取り早くなったので、とても簡単になりました。
皆さまもどうぞデジカメで撮った動画をユーチューブにアップしてみて下さい。
とても簡単ですよ~♪
ムービーメーカーがPCに入っていれば編集も超簡単です。
私のPCはまだ 未解決で年を越しました~。
まぁ~人任せですから ゆっくりと構えております。
出来るようになりましたら~~~ウ--ン 挑戦できるかなぁ~ 自信が無いですね(涙)
NHKのこの番組 前からやっていますよ。
森口博子は何代目でしょうか~~?
でもこの回は観ていませんでした!
こんにちは^^♪
>挑戦 って、ユーチューブですか? 動画さえあれば
(それが肝心で、、w)アップロードは至極簡単になりましたよ^^
>前から そうそう、ずっと前の佐々木さん(だったかしらん?)の
時のブログ作りは時々見ていました。でも作った後だったので
何の参考にもならず、、
折角のNHKの放送もちっとも役に立てられません(笑
この森口さんの分は再放送か何かなのでしょうね。
何回も再放送をしているようで、人気があるのかなと思いました。
出掛ける前にやってて、いつもgenovaさんのテクニックに脱帽だったので
こうやってやってるんだ、と感心しながら見てました。
私はブログを始めようとしていた時、たまたままたこの森口博子の番組が
ブログ開設のことをしていた所で、それにのって始めました。
genovaさんを見習って、今度は自作You Tubeに挑戦しなくっちゃ!
突然ムービーメイカーがついていました。
ほとんどのソフトを亡くしたお詫びかと思いうれしかったのですが、
PCが元に戻ると、ムービーメーカーも消えてました。がっくり。

安かったから、ソフトも入れてなかったのかも。
いろいろするには不便ですが、独学+KekoさんのHelpで
なんとかやってます。
これからもよろしくお願いします、大先生!
OH!同じ番組を見ていたのですね~~~♪
私にテクニックなんてありませんが、
この番組を見てから挑戦すればもっとずっと簡単だったかな
とは思いました。今さら見ても何の参考にもならず
私はとても不運です(爆
是非kaoruさんも自作に挑戦なさって下さいませ~~
>モリグチ 私が以前にブログに挑戦を見た時はおしんでしたわ~
この時も作った後で何の役にも立たず、
どうもNHKとはタイムラグがあるようで、残念至極です(--;
>ムービーメーカー 何ですか~?それは~?
ソフトが消えたり出てきたり消えたりするのですか?
やはりPCってヘンナモンなのですね~
私のPCにはあらかじめはいっていたのですが、
ムービーメーカーって窓のオフィスからダウンロードできたり
するのでは?動画の編集にはとても使い勝手がいいです。
もっともしょっちゅうフリーズするのが厄介ですが。
動作環境が悪いのだそうです←どういう意味かわからないのですが(--;
ノーミソが空っぽですと、必要なものだけ入れられて効率が良さそうですね。要らないものは要りませんから(笑
ムービーメーカーも多分オフィスからDL出来るのでしょうが
よくわかりません。編集には便利でいいけれど、クセがあるので
最初難儀しました。すぐ凍るんだもの!今は何とか使いこなしています。
フリーズしても驚かないもんね!(と、威張るーー;)