【フラワーセンターのシャクヤク】
2009年 05月 13日

昨日の薔薇の続きです。
薔薇園の隣に芍薬園があります。
この植物園はとにかく芍薬の種類が多いので圧倒されます。
原産地の中国系のものから、欧米で改良されたものまで、わけのわからない位多種類の芍薬の花を見ることができます。
立てばシャクヤク座ればボタン
牡丹は最後の黄色い牡丹も終わり跡形もありませんでした(><;)
兎に角今年は早いですね。
こちらは去年のシャクヤクのスライドショーです。
かわりばえがしませんね、、、


ボタン科なので色合いも似たり寄ったりで、ピンク系の濃淡が主流です。
ただボタンと違うのは八重咲きの変わり咲きが多く見られてより豪華な感じがします。

真っ白も清楚で却って豪華!


こんな形のボタンはありませんよね。

麦わら帽子はお手入れ真っ最中の園の方です。
まさに「中の人」^^;

黄色いボタンから作ったのでしょうか?
黄色のシャクヤクもありました。
これは結構珍しいかもしれません。
あと、変わった色としてはオレンジに近いようなコーラルピンクの花がありました。
遠目で見るとまるでポピーのようで楽しかったです。
勿論どの花にもちゃんとしたお名前がついていますが、
あまりにも数が多すぎてそこまで面倒見切れない私でした。
薔薇と芍薬の一挙両得鑑賞はチト疲れましたデス(笑
ひとくちに芍薬・牡丹といってもすっごくいろんな種類がありますね。
スライドがすてきです!!
ぜひぜひ今年バージョンも作ってくださいませ~^^
目指せ、立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花~ガールですっ!!

手入れがいいのか、どれも上向いて咲いてますね。
ボタンも芍薬も、茎の割には花が大きいので
重たくて、すぐ下がっちゃうのよね。

大好きな花なので、やっぱり雨や降ろうと、槍が来ようと、週末に行きます!
去年はおうちに芍薬を連れてきてあげられなくて、残念な思いをしたので、今年こそはと思っています。
(って、切り花ですけどね)
芍薬も花弁が多くて豪華な花ですよね~~
私はボタンよりもシャクヤクの方が好みです。
まんまるのつぼみも可愛いですし^^
あんみぃちゃんも是非牡丹芍薬百合ガールを目指して下さいませ~~~(目指しても不可能だった人よりorz)
今年のシャクヤクは早くて、半分くらい終わってしまったようでした。
数が少なくてちょっとがっかり、、、
咲き急がなくてもいいのにね~・・・・
今日もお天気が良くて、花見で日焼けまっ黒け!(笑
芍薬の重なった花弁のひらひらが本当に豪華で綺麗です!
牡丹に勝ちますよね?^^;
昔生け花の花材によく出てきて、大好きだったのを思い出しました。
おうちでも飾ってあげて下さいませ~~~
土曜日は曇りマークなので、土曜がよろしいかもしれませんね^^
是非GO!