【アフタークリスマス@新宿】
2004年 12月 26日

<新宿へお出かけ>
Yokoさまご推薦のパークハイアットのレストラン「ジランドール」で夕食をいただきました。
彼女曰く「ニューヨークグリルに電話をしたのね。1人25000円ですって。」「25000円!!パークハイアットに泊まれるじゃないの~(私は食べるよりその方がいい)」「ところが、その隣のジランドールだと一人6000円なのよ。」「それは又お手頃な。1ニューヨークグリル=4ジランドールじゃないの。」「サービスも良かったし、眺めもいいし、是非おススメ♡」
パークハイアットの名前が出てきたのは、ロスト・イン・トランスレーションが話題になったせいかもしれません。「たいした映画とも思えなかったのに、アカデミー賞をとったのよ!」「それって、何とかコッポラが監督をしたからじゃないの?」「何とかって、ソフィアね、コッポラの娘。」「舞台がず~~とパークハイアットなのよ~行ってみたいわ~」「あのホテルって、有名なのに入り方がすごく、ヘンなのよね。」「そうそう、わかりにくいというか、こんな所から?というような所から入るのよ。」


HPはここです。
パークハイアットは駅から少し遠いので西口のエルタワーの前からシャトルバスが出ています。私はエルタワーがどれかわからずハルクのあたりをうろうろ捜してしまいました。エルタワーというより雁行ビルでした。このバスは天然ガスを使っているそうで、やはり、東京ガスのビルに行くからなのでしょうか?電気自動車は使わないでしょうね・・

シャトルバスの着く入り口はビル本来の入り口で、ホテルの入り口は別にあるようです。
だから、お店の横の階段を上がるとホテルに入るという行きかたになるのでしょう。
それにしても、変わった入り方ではあります。


41Fには色々あり、映画によく出てきた眺めの良いバーだか、ラウンジもありました。
あちら風に薄暗くて私はつまずきそうになりました。
おしゃれなモノクロ写真が沢山飾ってあるジランドールの入り口です。
早く着きすぎてまだお客さんがまばらなお店の中です。



フォアグラのソテーと紅玉りんごのカラメリゼの前菜に手長エビのオーブン焼き&ルッコラ。
緑色の葉っぱは苦くて「何?」と思ったのですが、ルッコラだったのね。水菜かと思ってしまいましたよ。フォアグラなんぞを食べるのは久しぶりなのにあまり感動もなく、年を取ったなと感じます。洋物には感動しない年齢になりました。。


栃木牛のフィレステーキとデザートアンサンブル。
柚子味のパンナコッタとベリーコンポートそしてティラミス&バニラアイスです。
イタリアンデザートでした。どれも美味しかったです。

ほど良い苦味と酸味で珍しくブラックのまま飲んでしまいました。
口の中がさっぱりしたところで、南口のイルミネーションを見に行きました