【バラ園の春のバラ】
2011年 05月 16日

タイトル画像の元絵です。
春のバラは大きくて豪華で美しいです。
バラ園に入ると芳しい香りが鼻をうちました。
鈍感なのであまりバラの芳香には気がつかないことが多いのですが、
昨日は風があったせいか、さすがの私も良い香りにうっとりしました。
HT系には香りのないものもあるようですが、バラといえば、芳香ですもの!
香水になるあの香りです!
晴天に恵まれ良い香りに包まれて美しいバラを眺めるひと時は
最高に幸せでした。

バラ園の入り口に咲いているので、いつも写してしまうハマナシです。
浜梨だからハマナシが正しいと思いますが、ハマナスと呼ばれる方が多いのかもしれません。
(一説にはハマナシがなまってハマナスになったとも^^;)
一期咲きなので、見られるのは春だけです。

こちらもオールドローズなので、花は春だけです。
つぼみが毛深い「モス」ローズです。
もしゃもしゃもしゃ♪

これも一期咲きで、ダマスク系のローズドメイ
鼻を寄せてくんくんしますと、バラの香水の匂いがしました。

こちらはブルボン系だそうです。
ブルボン系というのは、中国のコウシンバラとオータムダマスクが自然交配されたと考えられている系統だそうです。オールドなバラなのではっきり出どこがわからないのでしょう。

この白いバラは好みだったので、貼りました。
ウェディング用の白バラなのでしょうね。
これは一期咲きコーナーではないので、秋にも見られるのかもしれません。
ぼってりと厚く巻いた花弁が素敵です。

可愛らしいピンクのふちどりのあるバラ。
名前は写し忘れました^^;
何年も春バラを見に行っていますので、きっと同じものばかり写しているのだろうなと思います。
思うだけで去年一昨年その前とチェックする気力はありませんので、
ごめんなさい^^;
良い香りを身にまとってお隣のシャクヤク園に入りました。

この週末、バラ祭りもがかれていたところもあったようです。
私もお出かけしたいなぁと思いつつ、
なかなか時間の都合が付きません。
今週、どこかに行けたらいいなぁ。
香りもそぞれ違うのでしょうね~
(=^・^=)の香りしかないので
薔薇の香りが思い出せず、、?です

なんだかボタンのような・・・
バラの香り・・ひさしくわかりましぇ==ん!
鼻炎がひどくなってついに・・・においがないせかいでいきておりまつ
たまに治ったら、鼻がむっちゃいそがしぃ~~
甘い香りが するのかしら・・・
白い薔薇 良いですね。白いウエディングドレスに
ぴったり 合いそう!
うちの庭も 少しだけ 薔薇が 咲いていましたが
先日の雨で 全部 散ってしまいました・・・
バラがどんどん咲いていますよ~~!!
是非お時間を作ってバラ鑑賞へGo!
慌てなくても今月一杯は大丈夫だから、是非是非!
いい香りに包まれると幸せになれますもの♪
全く香りのないバラもありますが、
芳香種はまさに香水の香りです。
ニャンズの香りって、にゃんこさんって
にほひありましたっけ?
ご本体に^^;;;←だって綺麗好きだも~ん♪
鼻炎が続いてお辛いことでしょうね。
嗅覚が効かないとお食事も美味しさが半減しそうです。
どうぞくれぐれもお大事に!
治らないのでしょうか??辛すぎ(--;
バラも全く香りのないものもありますので、
目で見るだけでも美しいからいいですよね^^
植物園も通り道のおうちのバラもどこも
今見頃で本当に綺麗ですね^^
いつも歩く所の塀に白いつるばらが沢山さいていて
鼻を近づけてはくんくんしています。
バラに嫌がられそう^^;
剣咲きのゴージャスバラも白いバラも
どれも綺麗でした^^