【三毛子さん、みゆきちゃん、ミケリン、み~ちゃん】
2011年 11月 08日
にゃんこちゃん、大集合ですね!!
かわいい♪♪
そうか、風邪で亡くなることってあるんですね。
そういうのを聞くと、いたたまれないです。。
うちのまわりにも、ノラちゃんが結構いるんですが、これから大丈夫なのかなぁ?
何才ぐらいだったのかしら・・・
今頃 あちらで 元気に駆け回ってるかな・・・
これから 寒い季節になりますし 年のいった仔達
皆 元気で過ごして欲しいですよね。

ちゃとらさん&みけりん=どちらもふとってて、毛並みもきれいで余裕ありそうだったし・・・あちこちでかわいがられてたんでしょう。
いつかはいなくなっちゃうけれど・・・さびしいですね。
私も、ある海岸で出会ったチビがなくなったってきいたときは・・・ある種 親戚がなくなったような寂しさがあって⇒チビちゃんにお別れ言いに行ったことありですわ!
急に寒くなってきたし、小さな身体にはこたえるかも
しれないですよね。
きっとみんなにかわいがられて幸せだったでしょうね。
ずっと姿を見なかったので、もしやとは思っていましたが、
はっきり宣言されてしまい、ちょっと辛い昨日今日です。
外猫さんは環境が悪いから寿命は3~4年とききます。
三毛子さんを見るようになって5年になるので、
そんなものなのかもしれません。
地面近くで生きているから、放射能の影響もあるかもしれないし、
と、考えたりしました。
ミケリンの姿を見るようになって5年になるので、
5歳以上は確かだと思います。
この夏随分軽く感じたので、調子が悪かったのかもしれません。
私はシュナママさんと違い、そういう点がとても鈍感なので
後から気がつくばかりです。
何だか可哀相なことになってしまい、とても残念です。
今頃虹の橋の向こうでにゃーにゃー騒いでいるのでしょうね。
おしゃべりな猫さんでしたから。
いつも一緒にいる茶トラ猫はもう爺さんで、
軽く10年以上はこの辺りをうろうろしていますが、
食欲旺盛喧嘩ばりばりの元気爺です。
三毛子さん、可哀相でした(><;)
思ってもみなかったので、もっと優しくしておけば
良かったと後悔しています。
後悔先に立たずとは本当ですね、、、
ママさんが出会った海岸のチビちゃんも可哀相でしたね、、、
でも、みんな今頃は虹の橋の向こうで楽しく騒いでいると
思うことにします。。。
三毛さんは人懐っこいにゃんこさんだったので、
子ども達の人気者でした。
みゆきちゃんみゆきちゃんと呼ばれて、にゃーにゃー
騒いでいたのが、ついこのあいだのことなのに、
寂しくなりました。
外猫さんは寒い冬に向かって大変ですね。
ご飯だけでもありつけますように!!