【ローカル線小さな旅】「厚木駅」と相模線の衝撃的ローカルルール
2012年 02月 15日

アンサイクロペディア: 乗り換え改札
朝から本厚木に出かけて用を済ませ、辻堂で待ち合わせることにしたのですが、どうやって行くのがベターorベストなのか、乗換検索をすると、厚木で乗り換えてJR相模線に乗り茅ヶ崎で乗り換えて辻堂に出るのが小田急and東海道線よりも140円安いのが判明しました。
しかし、、、
厚木で乗り換えなんてしたことがありません。
そもそも厚木という名前の相模線の駅があることすら知りませんでしたorz
本厚木という駅があるのですから、当然厚木があって然るべきですよね。
厚木市なんだもの。。。
う~む、、、
どういう乗り換えなんだろう?とぐぐっていたら、上記のアンサイクロペディアというお笑い系にヒットして大笑いしました。是が非でもsuica or pasmoタッチをしなくてはねwww
本厚木駅から小田急線に乗り、厚木駅でJR相模線に乗り換えて社家駅まで旅行する場合、厚木駅では必ずICカードを「簡易改札機」にタッチしなければならない(紙の切符の場合はタッチ不要であるばかりか、切符を駅員等に見せる必要すら無い)。
もしもタッチを忘れてしまうと「厚木駅以外で乗り換えた」と看做されてしまい、通常ならば260円のところ、なんと1820円も取られてしまう[1]。しかも、ICカードの残額表示なんて殆どの人はいちいち確かめないから、1560円も余計に残額から引かれていることには、全く誰も気付かないのだ。
何が起ころうともどんなに時間がなくてもタッチだけはしなくてはなりませぬ!!

【追記】 ということで、変わります^^;


小田急線の厚木駅のホームから階段を下りるとすぐに相模線の厚木駅のホームがあります。
しっかりとパスモをタッチして120円差っぴかれて、JRの駅に入ると、こんな感じ。
線路は1本です。単線なのよね。電化はされましたが、線路は1つのままでした。

理由は不明ですが、線路は1つなのに、ホームは2つあり、ホームの向こう側には相鉄の電車が止まっています。相鉄の終点は海老名なのですが、なんだかわかりませんが厚木駅のホームの向こう側まで電車が出張っておりました。

駅はなくても電車が存在感を示す相鉄線。

随分と長いのですが、この車両は海老名まで続いているのでしょうか?まさか、、、

最初ホームが2つあるものですから、怯えた私。
だって電車を待っていて、いざ来たと思ったら向こう側のホームのドアが開くとこまるではありませんか!!
用心深いので、ホームに立っていた女性に尋ねると
「どちら行きもこのホームに止まりますよ」
「では、あの向かい側のホームは何ですか?」
「あれは使っていないホームです」
使わないホームって何なんでしょうね????

茅ヶ崎なんてすぐなのですが、単線故29分もかかりますorz

バス並みの本数ですね^^;


アンサイクロペディアには注意書きがないとのことでしたが、ホームにはこのような「タッチ」の写真もありますし、タッチする機械の周辺ではタッチしろ♪タッチしろ♪との音声が流れっぱなしでした。注意深く歩いていればタッチせずには通らないのでは?と、思います。

海老名方向から茅ヶ崎行きがやってきました。
これに乗れば茅ヶ崎に行けるのよね♪と、ほっとしたら、あにはからんや、、、、
ドアが開きません!!
というか、私の立っていた前のドアだけ開きません、、、
隣はちゃんと開いて人が乗っていますよ!
何たることゾ!!
ふと右下を見るとボタンがあり、ボタンを押して開けろ!と書いてありました。
勿論東海道線だってボタンは一応ついていますが、そんなもの押したことがありません。
ただのお飾りで、こういうボタンは関東の北の方の寒い所で冬場に使うものだと思い込んでいました。
厚木だって冬は充分に寒いのかもしれませんが、
ローカルルール: 相模線では乗る時にドアを自分で開け、乗ったらドアは自分で閉める
そんなこと知らないよ~~~~!!!
ま、とにかくドアを自分で開けて乗りました。よかった。びっくりしましたが、乗れてひと安心です。
その後様子を見ていたら、途中の駅で乗ってきた人は乗る時に開けるだけでなく車掌さんが発車の時に閉めてくれるのを待たずに自分でドアを閉める!というのが判明しました。
江ノ電よりものそのそ動く電車なので、閉めてもらうのを待っていると、寒いのよね。
「ドアは開けたら閉める」というのは家の中のマナーかとばかり思っていた私には衝撃的でした。。。

終点の茅ヶ崎駅に到着したら、隣のホームに先発電車が停まっています。
発車までは時間があるようで、ドアはもちらん全部閉まっていました。。。
乗る人は自分で開けて乗ってね~♪♪
あははー。
おもしろいですね。
知らないと大変だけど(笑)
忘れ物しようとも、タッチはせねば!!
手動ドア。。
パリのメトロみたいと思えば、おしゃれです♪♪(笑)
こんばんは、、
寒いですね。2度ですわorz
しっかりしていないとICカードのせいで大損させられるそうで
機会は便利なようで不便ですねwww
>パリのメトロ あれは開けるだけで閉めませんでしょう?
猫と同じwww
開けたドアを閉めるのを見て本当にびっくりしました。