【プレンティーズのクレープ@テラスモール湘南】
2012年 04月 18日

茅ヶ崎の濱田屋キッチンで春のランチを楽しんだあとは、テラスモール湘南で時間調整をしました。甘い物を食べたかったのですが、フードコートですと、鵠沼清水かクレープ屋さんしかありません。鵠沼清水はもう2回食べたので、今回は思いきってクレープに挑戦!!
思いきってというのは、クレープの注文の仕方が面倒でよくわからなかったからです。
単純に中味を選ぶだけのことなのですが、アイスを入れてもらうかどうしようか?トッピングはどうしようか?etc.悩む事項が多くてつい引いてしまいます。

初めてなので、シンプルに見本にあった「いちごとホイップ」にカスタードクリームをプラスしてもらいました。
アイスコーヒーをつけてもらい〆て700円です。
高いわよね、、、
しかし!
お味はとても良くて大満足でした。
高くてもリピ決定!!
クレープの皮がパリっとしていて香ばしく、中のホイップやカスタードの味もとても良いのです。
酸味のあるいちごと一緒にいただくと、それはもう、美味しい^^*
この組み合わせにして大正解でした。
しかし、思っていたよりも見た目は地味なので、、、
ブログ映えしませんwww

←(満席)
潮風キッチン(フードコート)は案外空いている時と、思ったよりも混んでいる時があります。
その日の天気にもよるのでしょうね。
お出かけ日和だったりすると、キャスカフェは並んでいるし、フードコートで席を捜すのに苦労したりします。

パンフを見ると、アイスをのせてもらうと見た目が派手になるみたいです。

次回は暑い日に是非アイスのせで作ってもらおう!!
私はチョコはあまり好きでないので、オススメのフルーツパラダイス・・・を
食べたいなあ~。
(大阪だと おどんぶりとか 定食が食べれちゃう!)
美味しいのなら OKですよね~♪
皮が パリッとしてるのも 良いですね。
次は 是非是非 アイスクリームを♪ (*^_^*)
デザートの当たりクレープ、こちらですね!!
フードコートにすてきなお店があるって、うれしいです♪
あたしが行くクレープはたいてい400円前後ですよー。
半分くらい(笑)
クレープは、定番チョコバナナがすきです♪
とってもおいしそう♪
今度作ってみようかな???
それとも夏に帰ったらこのアイスクリーム付きを食べよっかな???
そうですね^^
フルーツパラダイスが綺麗で一番華やか!!
私も次の機会にはこれを選びたいです^^;
(いつ次の機会が来るのかな???)
クレープって原価激安じゃありませんか。。
粉ちょっぴりでいいしwwww
だから、ドリンクセットだとしても700円は高いな!!
と、未だに思っております、、
でも、久しぶりのクレープだったので、非常に美味しくて
顔がにんまりしてしまいました。
高いけれど、アイスものせてもらって、是非又行きたいです^^
700円からドリンクセットのドリンク代200円を引くと、
500円でしょう?
やっぱり高い食べ物ですよね。
クレープの生地って激薄ですものねwwww
(原価5円位?wwwww)
でも、とっても美味しかったので、次回はアイスものせて
もらって、高くてもいいから又食べたいです^^;
美味しかったですぅ~♪♪♪
家で作った時(過去形)面倒なのでクレープミックスを
使っていましたが、沢山できますよね。
焼くのが大変で、、、
1枚の原価はとってもお安いだろうなと思っています!!www
ruggineさんのイタリアンクレープも是非見てみたいので、
おうちで大量生産して下さいませ~~~~♪♪