人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【大船フラワーセンターのミモザアカシアが大変なことに!!】

【大船フラワーセンターのミモザアカシアが大変なことに!!】_c0042960_12165582.jpg


3月にフラワーセンターを訪ねる楽しみの1つは、レモンイエローのミモザの花です。
大昔、まだその辺りにミモザを見かけない頃は、ミモザの花とスミレの花はお菓子の材料屋さんの常連でした。金平糖のような丸いミモザと紫のすみれの花びらの砂糖漬けは必ず並んでいたものです。最近お菓子の材料を見に行かなくなったので、知らないのですが、もうすみれの花の砂糖漬けは売っていないのでしょうか?最近そんな話を聞いて、お菓子の材料の昭和話になったのかと残念でした。

お菓子はさておき、ミモザ(アカシア)の大木がフラワーセンターの温室の裏手にあるのですが、先日来の強風で倒れてしまひました(号泣)

この黄色の金平糖のような花をつける、オーストラリア原産のアカシアの木は地上から上の部分に比べて、根張りが弱いので、すぐに倒れると聞いてはいました。
でも、まさか、植物園のアカシアが倒れるだなんて思いもよらず、
大ショックです。

ボキッ!!!っと、折れていましたorz



【大船フラワーセンターのミモザアカシアが大変なことに!!】_c0042960_12165877.jpg

見てわかる、アカシアの木は4種類あり、葉っぱが三角のものと、(これは丸でした)
【大船フラワーセンターのミモザアカシアが大変なことに!!】_c0042960_12171115.jpg

これも丸っこいですね、
【大船フラワーセンターのミモザアカシアが大変なことに!!】_c0042960_12171335.jpg

細葉のもの(これは花屋さんで見かけます)
【大船フラワーセンターのミモザアカシアが大変なことに!!】_c0042960_12172889.jpg

針のように細い葉のものとがあります。

どれもレモンイエローのまん丸の花が実に可愛くて大好きです。
折れてしまって、本当に残念です。どうにかならないのでしょうか?

カンヌやニースの春を思い起こさせるレモンイエロー・・・・・
【大船フラワーセンターのミモザアカシアが大変なことに!!】_c0042960_12173710.jpg

温室では、恒例のひすいかずらが今年も巨大な緑の花を咲かせていました。
ほかにも咲いていましたが、温室はいつも同じだから割愛します^^;
Commented by miyakeoriibu at 2013-03-20 13:36
植物園ではしっかりと木の手入れがしてあったのでしょうに・・・・・。
残念でした。
散歩道でもまっ黄色な花をつけた大きなミモザがあります。
今度写してこようかな・・・・・・。
Commented by genova1991 at 2013-03-21 23:17
☆miyakeoriibuさま
一般家庭のお庭では、ミモザはよく倒れると聞きますが、
植物園の管理の行きとどいたところでも、バキっと折れて、
よほど強い風が吹いたのでしょうね。
まだ花は咲いていますが、この先どうなるのか心配です。
春先のミモザの黄色を見るとわくわくしますね^^
是非お写真を!!
名前
URL
削除用パスワード
by genova1991 | 2013-03-20 11:38 | ・大船フラワーセンター | Trackback | Comments(2)

白玉団子のお出かけレポと食べレポ 暇にあかせて記憶辿り


by 白玉団子
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31