【八重の桜も見頃を迎え】
2013年 04月 04日

純愛のワルクチを↓ に書いてしまひましたが、八重の桜の人気はどうなのでしょうか?
地味なストーリーだしぃ~~
だそうですが、今のところは色々ドンパチと賑やかそうですよね?
この辺りのソメイヨシノは満開になってから寒い日がつづき、結構長持ちしましたが、さすがに大風と雨で散り始め、葉桜になった木も多いようです。
八重桜(里桜)が咲き始めたというので、ちょっくら大船に見に行きました。
青空が眩しい卯月ではあります。

八重の桜ならぬ、八重のチューリップちゃん♪
いいお天気なので全開しています^^;
チューリップはまだこれから状態で、つぼみの方が多かったです。

八重桜の咲き始めに来るのは初めて(いつも終わりごろ)なので、この静桜というのは初対面。

大好きな象さんは、まだほとんどが蕾でした。
いつも終わり頃に来るから満開なんですよね。
満開の象さんは、それはそれは豪華で見事で綺麗なのにな~・・・

トップの画像の満開の八重桜はこの一葉さんと松月さんです

早く咲く八重桜なのですね。

多分松月さん。
同じ場所で咲いているから混同気味です。

こちらも初対面のふじかすみ桜さん。
八重じゃなくて一重ですね。
遅咲きの一重桜かな?

こんな風にほうき立ちの株です。
桜は横広がりが普通だから、珍しいなと思いました。
桃みたい^^;

赤い小花がぶらぶら下がっているので、何かと思ったら、赤いきぶしでした。
きぶしに、赤花があるのですね。
これも初めて見ました。

これは白モッコウにからみついている、つる草の花です。
どなたかがクレマチスが咲いているよとおっしゃっていたので、この花のことでしょうか?
早咲きのクレマチスかしらん???
名前を捜しましたが見つからず、わかりません。

八重咲きの雪柳です。

紅しだれに間に合いました!!

しだれ桜は豪華で良いわ~・・・

嵐山です

大きな木に花が沢山咲いていました。
これもいつもだと終わっていることが多く、見頃を見られて嬉しかったです。
まだまだ桜写真はありますが、ちょっと疲れたのでひと休み。
おおーー!!
見事なお花♪
どれもきれいですヾ(〃^∇^)ノ
今週末、台風レベルの暴風だそうですね。
散っちゃわないといいなー。
のですね。
八重の桜は 見ています^^
去年の大河ドラマよりも おもしろいなあと
思っています。
きれいな桜が 勢揃いですね。八重も一重も
とても 愛らしいです。
やはり 春は 良いですね~♪
4月初旬というのに、春爛漫ですね。
牡丹も咲いていましたよ^^
明日から台風並みの低気圧がクルクルと脅されて、怯えております。
お花ちゃんたち大丈夫かしらね~・・・
純愛はつまらないというよりも、
何だ??これは??状態でして^^;;
何だかね~・・・でした(爆
八重の桜はまだこれからですもの。
でも最初のクライマックスなのかしら??
今日もぽかぽかの良いお天気で昼寝日和でしたわ~^^;
一斉に春の花が咲いて綺麗ですね^^