【北東北桜追い旅①】はやてに乗って北上へ
2014年 04月 27日
【みちのく三大桜「北上」「角館」「弘前」早まわり 2日間】
1日目
東京駅※1 新幹線 東北新幹線はやて号※3(普通車指定席・グリーン車(オプション))北上駅 送迎(バス) 【会員バス「桜めぐり展勝地・角館号」】 送迎(バス) 「つなぎ温泉」到着・宿泊
2日目
「つなぎ温泉」 送迎(バス) 【会員バス「桜めぐり弘前号」】 送迎(バス) 新青森駅 新幹線 東北新幹線(普通車指定席・グリーン車)東京駅
今回のみちのくの桜巡りの旅。
実は3年前にびゅうのパンフレットを見て計画していたものです。
ところが3月11日の大震災で、とても旅行をする気分になれず、東北新幹線も4月の末まで全線は動いていませんでした。
それから3年。
弘前城の工事が始まると聞き、その前に是非1度行きたいと思うようになりました。
色々なツアーを調べて、結局新幹線に乗る距離の長いびゅうのツアーを利用することにしたのです。
行きは東京から北上まで乗車。帰りは新青森から東京です。
なるべくバス移動の距離を減らしたかったのよね。
渋滞してイライラするのがいやだったのです。
ホームに上がると「はやて」盛岡行きが着いていました。
只今お掃除中です。
向こう側のホームに見慣れない色の電車が停まっていました。
こんなベージュの地味な新幹線ってあったかしら?
ズームで行き先をチェックすると、長野新幹線のようです。
そうだ!!
北陸新幹線用の車両の前倒し使用なのですね^^
こういう色なんだわ~と、始めて知りました。
お掃除が終わり、乗車したと思うや否や、出発進行!!
バイバイTOKYO
私たちが乗ったはやては、上野大宮の次は仙台という、特急です^^;
いいお天気で、車窓を眺めていると、山山山山。
さっぱり名前がわかりません。
東北の地図を持参すべきでした。
(どうも宇都宮辺りのようで、日光の男体山??)
(関東地方のたんぼには、水が貼ってありました。田植えの準備万端!!)
停車がないので、余計にどこの山なのか見当がつきません。
写した時刻をチェックして、地図を片手に今調べればわかるのでしょうが、、
日光の次なので那須連峰らしい?
え~と、面倒だわ\コラ!
まだ頭に雪をいただいた、色々な山が車窓から見えて楽しい東北新幹線でした。
福島は停車しませんが、白い梨の花や、濃いピンクの桃の花を見つけ、福島県に入ったことがわかりました。この山は安達太良山だそうです。智恵子抄です。
吾妻連峰
雪解けが始まった山の姿は美しいですね^^
白石蔵王駅付近なので、蔵王です^^;;
宮城県に入ったあたりでしょうか。南北蔵王?だそうです。
さすがにまだたんぼに水は入っていません。
白松がヨーカンの名前が見えて、仙台が近くなりました。
広瀬川を渡ると、
仙台駅です。
懐かしいわ~・・・
最後に行ったのが、12年位前だったでしょうか?
初夏の緑あふれる仙台が美しかったです。
ちょうどすずめ祭りの日だったので、楽しい踊りも見学できました。
るーぷるというバスにも乗りました。
サイボーグ009の電車?列車?で松島にも行きました。
仙台からは各駅停車になります。
画像は岩手県に入ったのかな?岩手県の頭の白い山です(ごらあ!!)
満員だったはやても、いつのまにか閑散としてきました。
特にこの一の関で沢山下りたのですが、一の関って何があるの??
がらがらになった車内です。もちろん普通車ですよ。
距離が長いのでグリーンは高くなるから、想定外ですww
3列席にこちらを向いたシートがあります。
そこに6人の仲良しグループが座って、うるさかった、、、
こちらに向いた席の方の声が特によく通るので、参った参ったでした。
(夫曰く、女の人ってどうして公衆の面前で骨盤がどったらこったらなんて話をするのだろう?
聞こえてくるのでいやになった。と、愚痴っていましたwww)
白い雪の山並み
とうとう北上に到着しました。
おでんしたわよ!!?
仙台から先の東北新幹線は初めての経験です。
中学の修学旅行で、青森まで行きましたから、東北が初めてというわけではありません。
もっとも、平泉とか花巻には行きましたが、北上は初めてです。
1年に1度の大賑わい?
大歓迎さくらまつりです^^
何もない東口は、新幹線用みたいでした。
西口へ出ればもう少し賑やかなのかな?
きっちゃてんもありませんww
そもそも北上という駅名は馴染みが薄いのです。
元は黒沢尻と言っていたのよね。
黒沢尻だったら、高校野球でよく聞く名前です。
北上から横手へ北上線が走っています。
凄い本数ですが、以前は横黒線と呼んでいたようです。
思い起こせば、内田百鬼園先生!!
私は阿呆列車シリーズの中で、1度は乗ってみたかったのが、呉線と横黒線でした。
呉線は2回にわけて制覇(笑)したので、今度は横黒線の紅葉!!
是非乗ってみたいのですが、この本数だとかなり難しいわね。
時刻表とにらめっこ^^;
13時40分の次は16時台ですよ、、
この時の時刻が10時半頃なのよねorz
そうこうしているうちに、お迎えのJR会員バスがやってきました。
このバスに2日間お世話になるのです。
>さっぱり名前がわかりません。
>東北の地図を持参すべきでした。
こういう時は、GPS付きのカメラがいいポン
方位もわかるやつだと、後で地図上での確認が簡単にできるポン
でも、この手のカメラは立ち上げに2秒くらいかかってしまうポンで、撮ろうとしてスイッチを入れてシャッターを押して、カメラの電源を切るまで2秒とかからない狸田は、あまりのとろさに使わなくなってしまったポン~~(笑)
あまりひどくないとよろしいですね。
お医者さまの言うことをよく聞いて、早く治して下さいませ。
弘前城の石垣が危ないそうで、秋から工事に入るのだそうです。お城を動かすそうですよ。
元に戻るまでには15年かかるそうです。
>グリーン車 予算の関係で普通車でしたが、はやぶさのグランクラスに乗ってみたいです!!あこがれ^^;
へぇ~~~
スマホで撮ればもれなく位置情報付きなのでしょうか?
デジカメにそういう機能があっても、使いこなせないので、地図帳の方がいいです←アナログ人間
緯度経度がわかると、ぐぐればすぐに何という山なのかわかるのでしょうか??
駅員さんたちの歓迎 嬉しいですね!!!
無料のソフトが色々なところから出ているポンで、それで写真のデータを読ませると、地図上に撮影地点と方向が表示されるポン
あとは、カメラの向いている山の名前をチェックすればOKポン
百閒先生の阿呆列車の旅で、一番印象に残ったのが、呉線からの瀬戸内の眺めと、北上線の紅葉でした。秋に是非行きたいです^^
>駅員さん 大歓迎で嬉しかったです!!
>ソフト へぇ~~~!
さすがデジタル(爆)時代!!
簡単にわかりそうですね。
私はアナログ世代なので、「東北新幹線の窓から見える山」というサイトで、1つ1つアナログ手仕事チェックをして、8割位名前がわかりましたが、時間がかかり、目がしょぼしょぼになりました。アナログ大変www