人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【いくら漬け新緑函館紀行⑧アゼリアで朝食ビュッフェ】

【いくら漬け新緑函館紀行⑧アゼリアで朝食ビュッフェ】_c0042960_15122434.jpg

【いくら漬け新緑函館紀行⑧アゼリアで朝食ビュッフェ】_c0042960_15125374.jpg


朝食付きのパックだったので、7時半頃にいそいそと1階のアゼリアに出向くと、結構混み合っていました。6時半から開いているのですが、皆さん早めの朝食のようで、感心しました。つい最近日本全国ホテルの朝食人気ランキングかなんぞの発表があり、1番がラビスタ函館、2,3,4は忘却、5番がこちらの函館国際ホテルでした。
ラビスタは宿泊客しか日本一の朝食にありつけないそうで、まずった、、と後悔^^;
函館国際ホテルは1800円を支払えば、泊まっていなくても利用できるそうです。ますますまずった(爆)

何とか空いている席に案内してもらい、いそいそとビュッフェ台に向かいます。
ここのビュッフェ台はレイアウトが上手なのか、並ばずに好みのものだけもらうことが出来て高得点。下手なレイアウトですと、全部食べたいわけでもないのに、並ばないとお料理を取れないはめに陥ることがあります。
頭の悪いレイアウトなのよね。
その点こちらは大満足で、好きなものだけを、並ばずにいただくことができました。





【いくら漬け新緑函館紀行⑧アゼリアで朝食ビュッフェ】_c0042960_15124127.jpg

ほかのお料理と混ざらない仕切り皿。1度に6種類。
これが9種類ですと、ちょっと重かったりしますから、6種類皿というのも高得点。
(何でも高得点ww)
【いくら漬け新緑函館紀行⑧アゼリアで朝食ビュッフェ】_c0042960_15123369.jpg

まず最初はお刺身盛り邦題!!
朝から刺身三昧です。
さすがにマグロなんていうのは、ありませんよ。
北海道盛り邦題^^v
いくらは人気があるのか、2か所に設置してあるので、心おきなく盛ることができました。
仕切り皿の手前にはわさびやお醤油や大根おろしが置いてあります。
トンチンカンな私は、どうしてこの場所に大根おろしなのかな?
と、思ったのですが、いくらにかけて食べるためなのですね。
すっかり忘れておりました^^;
【いくら漬け新緑函館紀行⑧アゼリアで朝食ビュッフェ】_c0042960_1513368.jpg

甘エビもとても美味しかったわ~!!
【いくら漬け新緑函館紀行⑧アゼリアで朝食ビュッフェ】_c0042960_15131396.jpg

函館なので、イカははずせません。
ほかに、生タラコやサーモンもありましたが、この日はいくらと甘エビとイカにしました。
【いくら漬け新緑函館紀行⑧アゼリアで朝食ビュッフェ】_c0042960_15132715.jpg

勿論海鮮だけでなく、美味しい和食や美味しい洋食の朝ご飯のおかずもずらりと並んでいます。
【いくら漬け新緑函館紀行⑧アゼリアで朝食ビュッフェ】_c0042960_15134959.jpg

パンは写しそこねましたが、勿論パンも種類豊富でした。
フルーツやヨーグルト、牛乳は地元の函館牛乳です。
足りないものは、何もないという感じで大満足。朝からアイスもありました。
【いくら漬け新緑函館紀行⑧アゼリアで朝食ビュッフェ】_c0042960_15141284.jpg

実演コーナーはお決まりのオムレツとステーキ丼!!。
ステーキ丼はコーナーに置いてある丼鉢に自分でご飯をよそうと、コックさんが焼きたてのステーキをのせてくれます。私はたまたまステーキだけをもらってきました。
オムレツは具が3種類あり、チーズのオムレツにしました。
手際のよいコックさんのオムレツづくりをじっくりと拝見して、
ホテルの朝食を楽しみました。
【いくら漬け新緑函館紀行⑧アゼリアで朝食ビュッフェ】_c0042960_15142421.jpg

その前の海鮮盆♪ お味噌汁は普通のものと豚汁の2種類あり、この時は普通のお味噌汁にしました。
これも美味しかったです。
【いくら漬け新緑函館紀行⑧アゼリアで朝食ビュッフェ】_c0042960_15143822.jpg

えっ、へ、へ、へ、へ!
お皿の上にご飯を少しよそい、その上に海鮮盛り放題を決行^^;
トッピングは松前漬けです。
がごめ昆布のね~ばねば♪
【いくら漬け新緑函館紀行⑧アゼリアで朝食ビュッフェ】_c0042960_1515097.jpg

ぐるっと回して、いくら側です。
あ~~~~・・・・・・・・・・・・・・・

は~るばる 来たぜ はこだて~~!!

来て良かった!!


いくらは勿論美味しいですし、甘エビが甘くてホント美味しかった!!
イカは好き好き好きなので、かかせません。
ご飯が少なかったので、次はもっと沢山よそっておこうと決意しました(笑)
【いくら漬け新緑函館紀行⑧アゼリアで朝食ビュッフェ】_c0042960_15163621.jpg

仕切り皿には地元産の野菜などを使ったお料理を主にのせました。
ラワン蕗の煮物や花豆かぼちゃ、北海道といえばコーン、大根おろし(好みなので)、ほうれん草の胡麻よごし、お豆腐♪
こういったお惣菜類も味付けが良くて、どれも美味しくいただきました。
【いくら漬け新緑函館紀行⑧アゼリアで朝食ビュッフェ】_c0042960_15151843.jpg

丼飯派の私に対して、夫は「お下品だわ」と仕切り皿派でした。
でも、食べにくいですよね。
「いくらなんてどうやって食べるの?の?の?」
(スプーンを持ってこないと食べられないじゃん、、と、ひそひそワルクチ)

次の日も頑張ってお皿で海鮮を食べていましたが、さすがにいくらにはスプーンを持ってきていました、、www
【いくら漬け新緑函館紀行⑧アゼリアで朝食ビュッフェ】_c0042960_15165551.jpg

ご飯が少なかったせいで、物足りず、海鮮丼の後は洋食朝食^^;
パンのコーナーにぐるりんと回るトースターがあり、面白いのでトーストーにしてみました。
焦げ目はついていませんが、表面はパリっとしています。
久しぶりのトーストはとても美味しかった!!
サラダコーナーのトマトがとてもおいしそうだったので、主にトマトのサラダと、ヨーグルトにフルーツトッピング。〆はコーヒーで。
そうそう、ジュースはりんごジュースをいただきました。
りんごは大丈夫なの^^
【いくら漬け新緑函館紀行⑧アゼリアで朝食ビュッフェ】_c0042960_1517726.jpg

朝ご飯が美味しくて、二人とも大満足でした。さすが5位だけあります。
【いくら漬け新緑函館紀行⑧アゼリアで朝食ビュッフェ】_c0042960_1517245.jpg

珍しく夫も美味しかったと言うので、ここにして良かったなと思いました。

そうそう、こちらも宿泊客は外国人が多かったです。
夫が隣の席のチャイニーズとしゃべっているので、どこから来たの?香港?台湾?と後から聞いたら、マレーシアだそうです。へぇ~~
マレーシアからの観光客が増えているとニュースでも言っていましたが、本当なんだわと思いました。チャイニーズだから食事の心配はないのでしょうが、ムスリムだと難しいから大変よね。
【いくら漬け新緑函館紀行⑧アゼリアで朝食ビュッフェ】_c0042960_15173881.jpg

天気予報では9時頃まで雨のはずでしたが、幸い朝からやんでいて、くもり空ですが、傘はいらない感じでした。1週間前から中日の天気が悪そうなので、悩んでいましたが、はずれて本当にラッキーでした。窓から見える摩周丸♪
【いくら漬け新緑函館紀行⑧アゼリアで朝食ビュッフェ】_c0042960_1517509.jpg

摩周丸の奥にも船が見えました。
【いくら漬け新緑函館紀行⑧アゼリアで朝食ビュッフェ】_c0042960_1518090.jpg

ズームで撮って加工したのですが、煙突に十の字マークはどこの船でしょうね?

この日は悩んだ挙句、雨降りだったらバス移動の方がまだましかもしれないと、定期観光を予約していたので、駅前のバス乗り場へと向かいました。
Commented by nana_delicious at 2014-06-02 16:43
きゃー!!トップの写真で目がつぶれたーww
これ、乗っけ放題なんですよね?さすが函館~!!
私もはるばる行きたいです。。。
Commented by genova1991 at 2014-06-02 16:55
☆ななさま
あはは^^
はるばる来た甲斐が本当にありましたよ~~!!
もうね。朝ご飯だけで満足しました^^;
5番でこれだから、1番はどんなに凄いのだろうかと
妄想しました^^
Commented by keiko-cako at 2014-06-03 09:01
ひゃぁ~、朝からゴージャスですね~☆
イクラのトップ画像は圧巻です!
まさに「海の宝石」ですね~。キラキラしてて眩しい(笑)
こんな豪華な朝食、なかなかないと思います・・・。
はぁー、ゴージャスだ・・・(ため息・・・)
Commented by genova1991 at 2014-06-03 14:49
☆keiko-cakoさま
申し込んだ時は朝ご飯のランキングなんて知らず、
朝からいくら盛り放題も知らなかったので、
ビギナーズラックでした^^*
朝から豪華版でやはり北海道は美味しいと感動!!
これで1800円なので、物価もお安いですよね^^
名前
URL
削除用パスワード
by genova1991 | 2014-06-02 16:04 | ・函館2014 | Trackback | Comments(4)

白玉団子のお出かけレポと食べレポ 暇にあかせて記憶辿り


by 白玉団子