【いくら漬け新緑函館紀行⑯旧函館区公会堂と元町公園】
2014年 06月 07日


港のある街には、元町、が必須なのかしら?
と、神戸や横浜を思いながら、元町公園をぐるっと回りました。
お目当ての旧函館区公会堂が、その上にあるからです。
前回30年前に函館に来た時も、公会堂だけは覚えています。
小高い場所にあり、海が見えたなとおぼろげな記憶が^^;
函館市のサイトです: 旧函館区公会堂

古い建物で、重要文化財になっています。

大切に保存されていて、嬉しいですね。
明治の建物がそのまま残っているのは、貴重です。
空襲などがなかったのですね。

広いホールがあるので、舞踏会が催されたのでしょうか?
お人形さんが当時の様子を物語ってくれています。

2階にも上がりました。バルコニーからは眼下の景色を楽しむこともできます。
もう少し良いお天気だったら、素晴らしい眺めだったことでしょう。

大正天皇が皇太子の折にこちらで宿泊されたそうで、色々と展示してありました。

昭和天皇も泊まられたことがあるのですね。

こちらは寝室だそうです。

長い歴史のある旧函館区公会堂でした。