【10月の秋田旅行】⑭ねぶり流し館(秋田市民俗芸能伝承館)
2014年 10月 26日
3館共通券を買ったので、赤レンガ郷土館の次は少し離れた所にある、ねぶり流し館をめざしました。もっともまっすぐ行くだけなので、簡単。歩くだけです^^
HPです: 秋田市 民族芸能伝承館(ねぶり流し館)
赤レンガ館の前の道をまっすぐ行けばいいだけ。
紅葉の美しい道筋は竿灯の通りではないかな??と、思います。
曖昧でごめんなさい。
四角い建物は日銀の秋田支店です。
あまりに四角四面のビルなので写してしまったwww
手前の商家は旧金子家です。奥にあるのが、ねぶり流し館です。
観光バスが1台止まっていました。
勿論外人さん^^
金子家には、ねぶり流し館から入るので、まずはねぶり流し館へ入場します。
チケットは既に購入したので、見せるだけです。
外からも見える竿灯です。
中に入ると、大きなホールに竿灯が沢山飾ってありました。
勿論お祭りは見たことはありませんが、大きいですね~!!
これを一人で持ち上げるのですから、大変!!
よく出来るものだと思います。
色々な紋の入った提灯。
扇に赤丸は佐竹さんの紋?
一番上に「七夕」と入っているので、七夕祭りなのかな~?と、思ったりしました。
8月始めのお祭りですから、季節的にはあいますね。
私の父は随分前に竿灯祭りを見に行ったことがあります。
思い出す度に、ひとりで持ち上げるのが凄かった!!と、そればかり言っています。
有名なあきたびじょんのポスターがありました^^
あきたびじん ではなくて、あきたびじょん ですから^^;
小さな「ょ」が入っています(爆)
こちらは、本物の秋田美人ですが、やはり「ょ」は入っていました^^;
焼けてしまって今はない、公会堂の前での記念写真をパシャ!!
こういう写真で見ると、竿灯の大きさがよくわかります。
竿灯見学の後は隣の金子商店へと向かいました。
↑一部誇張
ここでも当時の写真として絵葉書が使われているポン
写真なんて、普通の人には全く縁のなかったものポンが、こうやって絵葉書が大量に作られたおかげで現存しているのはよかったポン
>鼻の頭 動画を貼りましたが、おでこや口やお尻に乗せていましたよ~♪ 鼻の頭は痛そうですwww
>絵葉書 絵葉書が記録に大活躍ですね。
何でも作っておくものです^^v