【大船のフラワーセンターの花々で遊ぶ】
2015年 05月 24日

画像の加工にはphotoscapeを使っています。
加工の中で絵画化というのがあったので、遊んでみました。
先週訪ねたフラワーセンター大船植物園の花々です。
本当はシャクヤクとばらを見に行ったのですが、ばらはともかく、シャクヤクはすっかり終わってしまっていて残念でした。今年は早かったし、そもそもシャクヤクはばらより早いのですから、GWに行くべきだったと反省しています。
お池の睡蓮を水彩画風に加工しました。


花の基部に黒いぽっちのついた、ヒナゲシです。モネっぽくなったかしら?



これは写真のままです。
ちょっと変わった咲き方(カーネーション咲き)のばらでした。

色鉛筆風だったかな?



水彩画・印象派・オイルペインティング辺りの加工が無難なようです。
あまりいい写真の取れなかった時は、遊んで自分を慰めることにします ( *´艸`)
バグースです。
今日は、ゆっくしました。
お上手!!

モネのできあがり~~ですにゃ!
わたしも、写真展おわったら、これであそんでみま~~す
大阪のモネができるかにゃ?
暑くなってくると、水辺のお花がいいですね
お休みの日は是非ゆっくりなさって
英気を養って下さいね!!
毎日おつかれさまです。
>オルセー 生モネを見に行きたくなりました ( *´艸`)
なんちゃってモネですね ( *´艸`)
色々種類はありますが、なかなか使えるのがなくて
結局油絵水彩画印象派風あたりに落ち着きます。
うめぐみ展開催おめでとうございます。
しばらくお忙しいですね (*´▽`*)