【スイートハウスわかば】生いちごサンデーと桜サンデー【伊東温泉】
2016年 04月 14日


荷物を旅館に置いて、ごろ寝している夫をたたき起こしてw、すぐ近くのソフトのお店「わかば」に行きました。伊東に来たら、やっぱり わかばのソフトよね~♪♪
はずせません!!
と、
猫 (^^♪

橋まで徒歩30秒位?
松川べりに見える古風な建物は昭和の旅館「東海館」です。
今は伊東市が管理していて、中は見学できます。

松川沿いの桜はもう葉桜になっていました。
小田原よりは早いようです。

洋三毛ちゃん、目つきが悪いわね~~~

と、思ったのですが、目を開けると可愛かったわ(*´▽`*)

パステル三毛ちゃんです


いずれにせよ、目つきの悪い三毛にゃんでした(大笑)

新顔発見


転がってゴロニャン♪

足黒なのね。


こっち向いてにっこり(´艸`*)
この日は冬のように寒かったので、猫さんたちはみな縮こまっていて、ちょっと可哀想でした。

にゃんこ見学を終えて、わかばに突撃w
おすすめは桜サンデーと生苺サンデーだそうです。

夕方なので割合空いていましたが、三々五々お客さんが入ってくるので、がらがらということはありませんでした。

夕食のバイキングが控えているので、スペシャルは断念w

こちらは何でも手作りだそうで、ソフトクリームも手作り。
サンデーというのがソフト入りで、パフェはアイス入りだそうです。
勿論サンデーに決まり!!

いつのまにか禁煙席が出来ていました。
これは助かるワ♪

わたせせいぞうファンの団塊オーナー(^^♪


夫は生苺サンデーにしました。
のんびりしているので、横から長いスプーンでソフトをしゃくると、
この苺シロップが激旨なのね!!
おもわず、5しゃくい位して、減らしてしまったwww

桜味シロップがけの桜サンデーには、緑茶が添えられていました。
和の気分(*´▽`*)

面白い形のソフトですよね~
一口目は、あまぁ~~い!!
ですが、食べ進むとちょうど良くなり、何とも言えない美味しいソフトでした。
もったりぽってり甘いけれど、ミルク味。
でも、甘じょっぱい桜よりも生苺のシロップの方が美味しいな~

セットにすると、ドリンクはアルコール以外何でも350円になるそうです。
夫はミルクティー私はブレンドコーヒー
お茶がついていたので、コーヒーはなくても良かったかもw

昭和レトロな通りの中の外見お洒落中はやはり昭和のわかばを後にして、
もう一回猫見物(爆)
丸い口金なんだろうな。
おいしそう(o^^o)
やっぱり、いちごだなぁー。
ソフト好きの私、今日スーパーで、ソフト味のポッキー見つけ買ってしまったw。
特徴的な形のソフトですね^^
鏡餅がぽわんぽわんぽわんと重なっているような
形(^^♪
この季節はやはりいちごですよね~(^_-)-☆
ここのソフト、形が面白いんですよね(^^♪
ぎゅうっと詰まっていて空間なしのみっちりソフトです!!
>ポッキー あ、それウチにもあります~💕←あるだけでまだ食べていないwww
今どき野良っているのかな?
わたせせいぞうが一世風靡していた時期がありましたよね。
あの当時、市ヶ谷を闊歩する紺ブレにヴィトンの両面バッグの集団を
制服だと思っていましたが、あとで大妻だと知りました。
>野良? みなさま肉付きがよろしいので、ご飯はもらっているのではないかと
推察しています(笑)
ご近所で面倒をみているような感じがしました。
>わたせせいぞう 大人気でしたよね~
懐かしいです。
>大妻 あはは、皆さん制服のようにバッグを持ってらした
時代なのですね~♪