【昭和31年2月雪の宮島と岩国】
2017年 01月 31日

翌月宮島と岩国を訪ねたようです。
説明が何もないので、何故出かけたのかはさっぱりわかりません。
雪景色の写真を撮りに行ったのかしら??
蛇足ですが、2012年の宮島です。

私たちが宮島に行った時はJRのクーポンを買ったので、ひたすらJRを使いましたが、路面電車で宮島口まで行けるのですよね。広電の終点でしょうか??

切符ごと写しましたw

やはり雪なのね。
昭和31年は雪ばっかり降っていた広島あたりでしょうか??

船に乗って宮島を目指します

雪~~
カラーで撮ってもモノクロでしょうねw


吹雪

2012年に同じ道を通ったように思います


この写真がなんだか不明です。
雪がありませんので、撮ったものではないのかもしれません。



宮島口から国鉄で岩国に行くようです。

こんなのに乗ったのかしら??
去年あたりまで國鐵廣島なんて揶揄されていた位ですから、昭和31年だとアリかもしれん、、((+_+))

これは大きな写真なので、撮ったものかどうか不明です。
私もそうですが、昔はよく写真を売っていたから買ったのかもしれません。
岩国の錦帯橋です。

切符

こちらは自作の錦帯橋



宮島口まで来ると、もう少しで岩国だから、ついでに寄ったのかなと思います。
私たちが宮島に行った時も、山陽線は岩国行きでしたね~
岩国って近いのかな?と、思ったから、、←考え方が似ているwww
雪が凄いですね。 子供の頃そういえば雪は今よりよく降っていたような気もしますね。
宮島へはJRの方が断然早いですね、でも広電でゆっくり広島市内を見ながらもまたいいかもですね。
珍しい画像を楽しませていただきました。
おはようございます。
私が初めて広島に行ったのは2012年ですから(笑)
家に残っていたアルバムから、引っ張り出して雪景色です。
それにしても大雪ですよね。
説明が何も書いていないので、写真を見て想像しました。
モノクロ写真を撮るのは難しいですね。
光るのでうまく撮れませんでした。お粗末さまです。
優しいご主人もいて、羨まし過ぎます!!
ソーニャなんて小学生の頃は岩手、福島、青森しか記憶にありません。
なんせ母がライオンの様な鼾をかくのでお泊まりを拒否し
家族揃っての旅行がなかったのです。
>あちこち 広島に行ったのは2012年が初めてですよ~ん♪
張り付けた画像は、アルバムから持ってきましたw
小さい頃は祖父母の家や親戚専門だったみたいです。
昔は親戚づきあいが濃厚でしたよね(^^♪
ソーニャさんもそうでしょうか??
>お母さま あらら (^◇^) それはそれは、、