
今週は京都に行かなくてすむことになったので、骨休めに小田原の元雇用保険のヒルトンに行くことにしました。随分前に1度だけランチビュッフェに行ったことがありますが、小田原といっても場所は根府川なので、行くのがちょいと面倒なわけです。ということでご無沙汰して2度目の来訪となりました。
今回はステイしたから、の~~~~んびり過ごせましたよ (^◇^)
サイトです: ヒルトン小田原リゾート&スパ

写真は帰りのシャトルバスですが、平日は小田原駅の新幹線側の出口から出てすぐの駐車場にこのシャトルが来るので便利です。1時間に1本ですが、根府川に出るよりはまし。
根府川駅からは、平日も土休日も毎時2本位のシャトルが出ますが、根府川に行くのが面倒なのよね。
熱海行きだと停まりますが、熱海行きは本数が少ないから不便なのだ。
ということで、時間を見計らって小田原駅の北条早雲像の前からこのシャトルでホテルまで連れていってもらいました。海沿いを走るのでちょっとしたドライブ気分になれて良かったです。ただし、河津桜が見ごろの頃は渋滞するので避けて下さいと注意書きがありましたよ。もう終わったからスイスイ。

まあね、ヒルトンにはシャトルバスだけでなく、リンカーンもありますが、これは結婚式でも上げないと使えないのかもしれませんww

お部屋は様々なタイプがありますし、コテージもあるのですが、どうせ寝転がってごろごろステイだからベッドがあれば良いわと、一番安いタイプにしました。
ソファーがあっても無駄になる私たちですからね(爆)
変わったベッドで、少し高い床?のようなものの上にマットレスがのっています。
だから、どっこいしょとまず床にあがり、そこからベッドにごろりんこ。
う~~~む、、和風なのかしらん?

ブラインドも紙風で、和風の雰囲気ですものね。
ヒルトンは和風が好きよね。

ソファーはありませんが、椅子はひとつありあましたw

高床の端にテーブルと座布団が置いてあり、外を並んで見ることができます。
これも和風のコンセプトなのかな~?
面白いですね。

ベランダは締め切りではなく、ちゃんと出ることができます。
天気がいまいちで、着いた日も翌日も曇天。がっかり。以前ランチビュッフェに来た時も天気が悪く、なんだかな~~~ノン ウェルカムなのかな~~

ここも根府川の一部なので、おかめ桜が植えてありました。
おかめ桜で盛り上がりたい、根府川のようです。

温泉もバーデゾーンもありますが、一応バスルームもついています。
カーテンではなくて、プラの仕切りなのね。



ヒルトンは久しぶりなので、忘れてしまったけれど
エコエコアザラク(コラ!)
じゃなくて
エコ推進だそうで、必要最小限のアメニティしか置いてありません。
他に必要なものがあれば、フロントに電話をするともってきてもらえます。
剃刀と櫛を別にもらいました。面倒くさいw

お茶セットコーナー

こちらはエコとは無関係に、一通りそろっています


コーヒー紅茶緑茶が入っていました。
冷蔵庫はからっぽです。
自販機はお風呂場近くにありました。
でもって、肝心なことですが、バーデゾーンがメンテで今週一杯お休みです。
プールは来週もお休みだったかしら?
水着着用温泉というのは、苦手なので、ちっとも構わないのですが、
おわびにレストラン券一人1000円とスポーツ券?バドミントン、卓球、ゴルフ?のただ券を一人頭2種目頂戴しました。
が、
ごろごろ派なので、使わなかったわ~~~
施設利用料1000円だか1100円だかを取られたので、なんだか大損気分です。
スポーツしないヒトにはただ券不要なので、施設利用料をナシにしてもらいたかったです。
今までここに泊まりにいかなかったのは、スポーツしないからだったのを、
思い出しました。。。(遅いw)
アクティブ派に魅力的なリゾート&スパではあります。
元は雇用保険の保険料だかでバブルの頃に造った豪華施設なので、設備はすごいのですが、いささかくたびれてきた感じはいたしました。維持管理費に相当かかるのでしょうね。運営しているヒルトンも大変ね。どいうことで、お客さんはチャイニーズばっかり。。。アパホテルにすれば良かったわ(爆)
エコと云う名のケチです。またはしみったれとも言う!
白いリンカーン初めて拝見。
>アメニティ ビジホ並でしたわ~~
チャイニーズが多いから、沢山出しておくと全部持っていかれて
損するのでしょうね(爆)
>リンカーン 8年前に来たときにもあったので、長持ちリンカーンです。
動くのかしらん???w