人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_15234537.jpg


【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_15235732.jpg


戦国大名の上杉謙信といえば越後の国ですが、次代の景勝の時に、越後ー会津ー米沢と領地替えをさせられ(勿論家康に)落ち着いた先が米沢十五万石だったそうです。その辺りの歴史の知識が曖昧でして、次に出てくるのが元禄の赤穂浪士の討ち入り。吉良上野介の息子が上杉家に養子に入り、忠臣蔵に出てきます。その上杉家と上杉謙信とのつながりが、個人的に曖昧で、どうして米沢なんだろう?そもそも米沢って何処なの??状態でした。

ようやく、米沢がココだというのが認識できました。

福島県に近いので、会津から米沢というのは、近所への引っ越しというイメージもわきました。

越後の国も米坂線で行けば2時間で坂町ですものね。近いわよね。近くないか、、2時間orz、、1日11本のローカル単線キハだものね。

で、なせばなる NASEBA~~!

が10代鷹山公の言葉というのも、ぜんぜ~~~~~~ん知らなくて、
前夜に夫が「なせばなる、なさねばならぬなにごとも、ならぬはひとのなさぬなりけり」
を教えてくれて、

へぇ~~~~~~

米沢発の名言だったのか!と、知った訳です(情弱)



【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_1532547.jpg


旅館の送迎バスで駅まで送ってもらい、コインロッカーに邪魔な荷物を預けて、スッキリ!!
路線バスなんて役にたたないから、タクシーで上杉神社まで行きました。

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_15325912.jpg


こういうアプリがあるのね。
夫が試してみると、乗っていた会社も出てきて、運転手さんが、ウチは送り料金??ナンテイウノ?は取りませんから!!←良心的 と、胸をはっていました。暑い日だったので、いざという時はタクシーに助けておらいましょう。

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_15342718.jpg


上杉城址園というところでおろしてもらいました。
上杉神社というのは、お城の跡につくった神社のようです。
だから昔は神社じゃなくて、お城があったのかな~??

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_15353928.jpg


牛の恩人の碑であります。

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_15362033.jpg


【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_15363253.jpg


で、こちらの像は三原から持ってきたテイジンの創業者 秦逸三先生の銅像です。
テイジンの工場にあったのを移設したそうです。
で、
米沢が創業の地というのは、初めて知りました。
へぇ~~~へぇ~~~へぇ~~~~で、びっくりの3乗。
私の世代ですと、「お父ちゃん」で有名な大屋政子さんを思い出しますが、元々が人絹のメーカー帝国人絹なのよね。略してテイジン

創業者で米沢高等工業学校(山形大学工学部の前身)の講師でもあった秦逸三が久村清太と共に1915年(大正4年)に、当時閉鎖中であった山形県米沢市館山(現在は米沢市立第三中学校敷地)の米沢製糸場を買い取り、鈴木商店の子会社、東工業米沢人造絹糸製造所として設立される。当時は第一次世界大戦中で、ヨーロッパからレーヨンの輸入が少なくなっていたこともあり、創業と共に高い業績をあげると、1918年(大正7年)には株式会社に改組、帝国人造絹絲に社名を変更する

↑ ウィキペディアです

その後岩国や三原に工場を建てて米沢からは撤退したそうです。

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_15413335.jpg


牛、テイジン、の次は鷹山公です。
この着物に羽織姿は見たことがあります。
元は絵なのでしょうか?

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_15425398.jpg


米沢再興の名君として有名だそうです。
名前くらいは聞いたことがあります。
読み方も知っているものね。ようざんこう

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_15444122.jpg


【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_15445170.jpg


どうして、ここにキャロラインが出てくるのだろうかとびっくりしたのですが、J・Fケネディが尊敬する人物として名前をあげたそうで、へぇ~~~~~
全然知らなかったorz

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_15481452.jpg


【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_15482476.jpg


人間の次は草木の碑だそうです。
世界は人間だけのものでなく、木や草への感謝の気持ちをこめた塔を置賜のあちこちに建てたのだそうです。人間よ、おごりたかぶるなかれ。その気持ちを忘れてはいけませんね。

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_15504245.jpg


【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_15505256.jpg


上杉神社の手前に松岬神社があります。
明治になり、上杉神社は謙信公だけを祀ることになったので、こちらの神社がたてられたそうです。謙信公以外の景勝公、家来の直江兼続、などなど、、

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_15523583.jpg


【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_15524721.jpg


【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_15525612.jpg


前方に上杉神社が見えてきました。
昆虫の昆に似た字は毘沙門天の毘なのですね。

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_15532042.jpg


【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_15532935.jpg


変わった橋の装飾ですね。

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_15535161.jpg


こちらの字はなんだろう?
乾坤一擲かしらん?
乾は天のことだそうです。知らなかった。知らないことばかりです。

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_15563839.jpg


この階段はのぼりませんでした。上に何かの建物か跡があるようです。

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_1557976.jpg


昔はこんな形のお城だったのですね。
堀が巡らされていますよ。

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_15574059.jpg


夫が大河ドラマ嫌いなので、見たことがないのですが、天地人という大河の主人公が直江兼続という景勝の家来なのだそうです。愛の兜を被った人物ですが、愛は愛染明王の愛だと宝物館の説明にはありました。

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_15575099.jpg


伊達政宗は元々米沢の人なのですね。米沢生まれだそうですわ。知らなかった。
伊達さんは米沢の人で、上杉さんは米沢に来た人ということで、、

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_1601195.jpg


伊達さんも近いからね、何かと関わり合いはあったようです。

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_1604345.jpg


上杉、伊達、どちらも笹に雀の紋所だそうです。

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_161116.jpg


元々京都の公家の勧修寺家の紋だそうです。
仙台のお祭りで雀踊りを見たことがあります。

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_1625942.jpg


天地人の像もありました。

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_1632144.jpg


神社の参道にさくらんぼ屋さんが出ていました。

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_1635394.jpg


そして、再び鷹山公の銅像です。今度は立っていますよ。

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_1642861.jpg


なせばなる~~~

でした (^^♪

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_1644943.jpg



【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_1652035.jpg


ケネディ話です。

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_165319.jpg


大変偉い名君だったそうです。

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_1664054.jpg


さて、上杉神社の鳥居をくぐります

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_1665072.jpg


【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_1665970.jpg


お手水で清めている方を写すの巻

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_1671361.jpg




【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_1672341.jpg


【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_1673156.jpg


【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_1673917.jpg


狛犬さんが守る社殿です

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_1675422.jpg


二礼二拍手一礼

カランコロンと鈴を鳴らしてお参りしました。

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_17364214.jpg


宝物殿は大正時代に建てられました。文化財になっている建物です。

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_17372846.jpg


入場料を支払い、見学しました。
内部は撮影禁止です。
鎧兜などのお宝が沢山飾ってありました。
有名な「愛」印の直江兼続の兜も、勿論見ましたよ!!

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_17381644.jpg


緑が美しいお庭です。

【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_17383822.jpg


【大人の休日倶楽部パス旅】⑧上杉神社【米沢さんぽ】_b0009849_17385248.jpg


そろそろ予約の12時近くになったので、隣の上杉記念館、上杉伯爵邸へと向かいました。
Commented by umi_bari at 2017-07-03 21:26
アラック、神社仏閣に行っても、庭を撮るばかり、
謂われも何にも読まない不届き者でして、何にも
知りません。
しっかりと歴史を学ぶ旅にバグースです。
Commented by daikatoti at 2017-07-04 16:36
上の方の神社の鳥居が横に渡してある方も丸い、というのが珍しく感じたのと、
上杉家と伊達家の家紋が笹に雀だということにも反応。
元は勧修寺の家紋だったというのにも反応。
反応しただけで、分析はできませんが、、、。
Commented by genova1991 at 2017-07-04 18:02
☆アラックさま
>庭 サツキも終わり、葉っぱしかないので寂しかったですよ。
もう少し遅いと蓮も咲くのでしょうね。
当方もう年のせいか、寺社仏閣のいわれにはさほど興味がありませんが
戦国大名話には、へぇ~~へぇ~~なるほど!と、
上杉謙信と伊達政宗の絵を眺めました(笑)
Commented by genova1991 at 2017-07-04 18:07
☆totiさま
>上の方の神社 松岬神社の鳥居ですね。いわれて見直すとちょっと変わったスタイルですね。明治になってから建てた神社なので、当時の流行とかあれやこれやが
あるのかもしれません。鳥居には不案内です。鳥居以外も不案内ですが、、orz
>家紋 武家といっても戦国時代ですと、かなり怪しいおうちもあるでしょうし、
京都のお公家さんの流れだといえば、高貴な筋だと思ってもらえる云々があるのでしょうね。伊達政宗がこの辺りの生まれというのは、知りませんでした。
上杉謙信は越後の上越高田の先の春日山という所の生まれで、
そちらに神社を建てる際に、米沢の上杉神社から分霊してもらったそうです。
へぇ~~~~~~~
今度は高田に行きたいなと思いました(笑)
名前
URL
削除用パスワード
by genova1991 | 2017-07-03 16:08 | ・・梅雨時の米沢ー仙台2017 | Trackback | Comments(4)

白玉団子のお出かけレポと食べレポ 暇にあかせて記憶辿り ひと言多くてキラワレルw


by 白玉団子
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31