【大人の休日倶楽部パス旅】⑪米沢から山形経由で仙台まで【初めての仙山線】
2017年 07月 05日
立石寺で有名な山寺駅周辺です。立石寺は線路の反対側でした。
仙山線は緑にピンクのラインでした
去年のパス旅で、仙台からのはやぶさの指定席が取れず(全席指定)諦めた、仙山線を今回は是非乗り通そうと思い、指定席発売1か月前にはやぶさゲット。用意周到です、、w
米沢から山形まではつばさに乗り、山形で仙山線に乗り換えますが、乗り継ぎ時間が短くて大変でした。本来は1時間後の電車にするつもりでしたが、5分しかないので難しいであろう。新幹線の改札を出てから在来線に乗り換えるので少し余分の時間が必要だと思ったの。で、1時間早いつばさにしました。乗り換え時間が9分あったから、これだと大丈夫。
どちらも1時間に1本ですから、大変なのだ。
仙山線は仙台に近づくと需要が増えますが、(近郊ベッドタウンなので)、山形から乗る人はいないのだそうです。公共交通は、皆さん高速バス利用orz
タクシーで山形駅に戻りました。駅のお土産屋さんを冷やかして、おしどりミルクを買ったり、うろちょろして時間をつぶしました。東京行きのつばさに乗る人はいても、山形方面に乗る人はいないのよね~~地元の方は車利用でしょう。米沢で車なしでは暮らせませんよ~~(タクシーの運転手さん)
米沢に限らず、地方都市はどこも同じで、商店街はシャッター街化しています。お買い物は郊外のショッピングモールなのよね。そこに行けばすべて買い物が済ませられるから。映画館もあるしね。遊んで食べて買ってが1つで済みます。街中の昔の繁華街は飲み屋街になってしまったと言っていました。
ホームに出て少し時間があったので、米坂線を見に行きました。
スイカタッチがありました。
駅の正面改札は有人だけですよ。
去年から何度も写している、w、時刻表、、
このオレンジのキハが米坂線の車両のようです。
あと1時間位待機するのかな?
出番待ち??
もたもたしていたら、もうつばさの来る時間です。
上りも下りも同じホームです。
改札入ってすぐのバリアーフリー (^◇^)
つばさの顔
はい、到着
この日の夕方に熊と衝突したのですよね。
つばさの顔に被害はなかったのかしら?
山形までの田んぼ風景です。
前日夫が寝ている間にアイスを食べたので、プンスカ文句を言うから、ワゴンを止めて同じいちごアイスをゲット。これで夫も文句がありませんww
いつもはバニラなのに、珍しくいちごアイスにしたのですが、大変美味しいと喜んでいました。
中途半端な時間帯なので、がらがらでした
自由席でも間に合いそうですが、折角6回指定できるので、あえて指定席
1時間も乗りませんでした。
各停つばさなのか、隣の駅「高畠」に停車
高畠駅前
そろそろ田んぼだけでなく、さくらんぼのビニールが見えてきました。
実が成ると雨で痛むからその間だけビニールハウスで囲むそうです。
赤湯温泉です。
ここから、フラワー長井線が出ています。
最初の山形ツアーの時に、長井のあやめ園を見学したのを思い出します。
夫は記憶喪失。最上川を渡ったな~~~
山形県には最上川しかないのかな~~~
去年見た時は、普通の花の絵の描かれた車両でしたが、今年はシールぺたぺたと
アニメ列車化していてびっくりしました。
車窓からさくらんぼ畑が見えてきました
山の斜面のさくらんぼ畑です。
ソーラーパワーの黒い斜面よりはましかな~~
高い山並みは蔵王近辺でしょうか
そろそろ終点の山形です。
つばさは新庄行きもありますが、乗ったのは山形行きでした。
全員下車!!
新幹線の改札を出て、そそくさと在来線に乗り換えます。
そそくさというよりも、時間がないので、ドタバタ、、orz
仙山線は4両編成なので、がらがらですが、ボックス席には大抵だれかが座っていて、なかなか良い席がありません。致し方なく、お一人座っていましたが、向かいに2人でドッスン。
車窓から見えたブルーのあてらざわ線です。左沢線と書いて、あてらざわと読みます。
どう考えても読めませんので、フリガナやローマ字だよりです。寒河江の方に行くそうです。
ブルーはキハです。仙山線はなんと
山中走る 電車 ですよ~~!
乗っている電車の写真は撮れないので、隣のホームのブルー電車、フルーツライン左沢線を眺めるの図。やはり高校生の通学列車のようですね。
さて、山形を出発です。
初めての路線なので、わくわく (^◇^)
駅ビルがあったりして、やはり県庁所在地なので、米沢に比べると都会ですね。
まだまだ郊外のベッドタウンの駅といった感じですが、
少し進むと田園風景が見えてきます。
たまたま乗ったのが快速だったので、早いのはいいけれど全駅は停車しないから、つまんない。
結構頑張って走ります李、車窓からの写真が難しかったです。
のろのろの東海道線よりもしっかり走っていたような気がします。
東海道線!!もっと早く走って頂戴な(笑)
山寺駅到着
長い階段が有名な立石寺の最寄りの駅です。
立石寺といいますと、芭蕉の
「閑さや岩にしみ入る蝉の声」 があまりにも有名ですね。
山寺駅を過ぎると、ほとんど山の中を進みます
山の中通過中
でも、トンネルはありませんから電波は届いたみたいですよ。忘却w
綺麗な電車だなと思ったら、出来立てほやほやみたいです。
29年製造だって、今年じゃないの。
東海道線なんて古そうなのばっかりですが、田舎の山の中では新品が走っているのねと、もやもや(爆)
古い10両編成のぎゅう詰めで稼いで、ここら辺に投資するのか~~~
あまり投資効果はなさそうだけれど、、がらがr、、w
山中を走っている間に県境を越えたらしく、山形県から、宮城県の作並温泉に着きました。
名前は聞き覚えのある、有名な温泉ですが、ここにあるのね!!と、確認(笑)
反対側に、乗っているので撮れない仙山線の車両が停まっていたので、パシャパシャ
駅名版は絵入りでした。ローカル線仕様、観光地仕様なのかしら?
五能線もそうでしたね。
作並温泉です。
たまたま写したのですが、よく見ると、電化の記念碑でした。
仙台から作並までの区間が初めての交流電化だったそうで、仙山線は記念すべき電化路線なのでした。でも、大雪の倒木で何時間も止まったりするのよね。電車だとパワーが弱そうな気もします←イメージね
快速というのもありますが、駅間が長くて、しっかりしっかり走る電車の音ばかりが響きます
緑の田んぼは美しい
もう宮城県です。
あいこではなくてあやしいに到着
あやしいじゃなくて「あやし」だそうです。愛子駅 (^◇^)
仙台の名湯秋保温泉の最寄りの駅なのですね~
へぇ~~
あやしから各停になります。
ここからは郊外電車なの。
愛子発も沢山あるようですし、通るのも街中でつまらないから見るだけでした。
乗り降りも多くなり、仙台へ近づきました。
終点の仙台駅到着。全員下車。
こんな車両です。新品ぴかぴかのごく普通の電車でした。
勿論トイレもついています。
いつぞやのJR東海の僻地を走る東海道線3両のトイレなしに比べると立派!!(笑)
もっともあれから数年経ちますから、JR東海の東海道線も新しいのに変わったかな~~
向かいの電車は愛子行きでした。そろそろラッシュの時間帯です。
ぼっけぼけ写真ばかり取りながら、仙台駅の外に出ます
この日の宿泊先はモントレ仙台です。
いつも車窓から見えるので、一回泊まってみようと初モントレ。
横浜の元ザ・ホテル・ヨコハマのなんちゃってモントレと違い、見た目から全部モントレでした。
夫がモントレの名前を覚えられなくて、モンタボーでぐぐるのよね。
モンタボーはパン屋でしょうが!!と、云うと
パリでホテルモンタボーに泊まったよ、だって。
昔の記憶は残っていても、今の話は耳に入らずの巻でした (´・ω・`)