人気ブログランキング | 話題のタグを見る

5月15日(日)曇りのち晴れ【大船フラワーセンターのしゃくやくとばら】

薔薇の花を沢山アップしました。よろしければこちらをクリックして下さい。
しゃくやくはこちらでどうぞ~♪
ばらが咲き始めたので、フラワーセンターに早くしゃくやくを見に行かなければとあせっていました。今日も朝から曇天で肌寒いのですが、HPを見るとしゃくやくが見頃だそうなので頑張って(?)行ってきました。
「神奈川県立フラワーセンター大船植物園」
こちらの植物園は昔からしゃくやくで有名なところです。
まあ、本当に、見事!というしかありません。
座る方の牡丹はさすがに終わっていました。
今はしゃくやくと咲き始めの形の美しいばらが隣同士で美しさと人気を競っています。
5月15日(日)曇りのち晴れ【大船フラワーセンターのしゃくやくとばら】_b0009849_15144660.jpg

咲き始めということですが、思ったより結構開いていました。
やはり薔薇は春の花が美しい~。丈も低いので写真を撮るのにはうってつけです。秋になると背が高くなって思うように花が写せないのです。
5月15日(日)曇りのち晴れ【大船フラワーセンターのしゃくやくとばら】_b0009849_1517952.jpg

しゃくやくは沢山の種類があります。
ばらと違って香りはありませんが、ピンクの濃淡があでやかな世界を作っています。
花が大きいのでフレームからはみ出してしまいました、、、

今日は華麗な花々に見とれて、少々花疲れといったところです。

まだ河津バガテル公園のばらの続きや花菖蒲の整理もできていないのに、又写真が増えてしまい、大変大変。春は花が一杯で整理整頓が間に合いません。とりあえずは、昨日借りてきて明日返さなくてはならない「理由」をまず見ることにします。(?)
Commented by pecochan77 at 2005-05-15 21:23
こんばんは!
今バラとしゃくやく、見せていただきました。
もうもう、スバラシク綺麗~~!!!
バラは香りにむせそうなくらい見事に咲いてて文句なく美しい。
でもしゃくやくがまたいいですね!
あんなにたくさんのしゃくやく、なかなか見ることがないので感動しました。
ピンクのしゃくやく、素敵です。(うっとり。。。)

Commented by genova1991 at 2005-05-16 06:26
薔薇と芍薬と両方一度に見に行こうと時期を狙っていました。
ばらは咲き始めとなっていましたが、しゃくやくが見ごろというので、しょうがない、2回行ってもいいかなぁ~近いし、、と思って出かけたのですが、ばらも沢山咲いていたので「わ~お、ラッキー!」と大喜び。

隣りあった場所に咲いているので、もう、ここだけ見て満足して帰って来ました。しゃくやくは、こちらは元々がしゃくやくの育成をしていた所か何かなので、種類が豊富で圧倒されます。名前も皆きちんとついていますが、あまりに色々あり過ぎて何がなんだかわからなくなりました。
ばらもしゃくやくも綺麗で、甲乙つけ難しです。
Commented by humsum at 2005-05-16 06:31
おはようございます!
薔薇も芍薬も難しい素材ですね..素敵に撮れてました!!
最近は、自宅での室内の写真ばかりになってますから..やはり野外の
撮影のものは、大らかに見えますね..
足が完全に治ったら行って見たいと思っています!!
大船のお近くなんですね..知人もいるものですから..
Commented by genova1991 at 2005-05-16 06:51
☆humsumさま、おはようございます。
(ピントを合わすだけで精一杯の私ですが、)大きくアップしてその辺りをごまかしています・・・  ^^
美しく写すというよりも迫力勝負!

良い季節なので体調が整われたら、又お外写真を色々見せてくださいませ。のんびり、ゆっくりとどうぞ~♪
Commented by humsum at 2005-05-16 07:02
ありがとうござます!
今日は、天気も良いので、慣らし運転で短距離散歩してきます!!
上手く行くと良いのですが..
ちょっとした事で不自由に..普通の生活の有り難さが判りました(微笑)
Commented by genova1991 at 2005-05-16 10:33
どうぞご無理なさいませんように。
今日は気持ちの良い晴天で絶好のお外日和ですね~・・
のんびりと楽しいお散歩を!
Commented by lanova at 2005-05-17 07:46
画面の中から匂ってきそうなほど艶やかで見事な芍薬ですね。「More…」のバラもしっかり見させていただきました。1年で最もお花の美しい季節ですものね。見逃さないようにあちこち出かけるスケジュールを立てるのも大変でしょうけど、嬉しい悲鳴ですよね。こちらでは芍薬は見かけないんですが、アジアだけなんでしょうか…
Commented by genova1991 at 2005-05-17 16:55
☆lanovaさま
芍薬きれいですよね~・・♪
有名な漢方薬ですから、アジアの花なのでしょうか??
牡丹や芍薬は豪華絢爛で麗しい花ですのにね。
lanovaさん、植えて下さいまし。
Commented by lanova at 2005-05-17 23:55
今はアパートなのでポット植えできませんが、ミシシッピに移ったら「花園」でも作りましょうか…(笑)
Commented by genova1991 at 2005-05-19 04:36
是非、芍薬・牡丹などのアジアの「秘密の花園」を作って下さいませ。完成のあかつきには入園料をとって(?)公開されるとか~・・・なんて夢と希望と楽しみがあっていいですよね~♪
名前
URL
削除用パスワード
by genova1991 | 2005-05-15 15:21 | ・大船フラワーセンター | Trackback | Comments(10)

白玉団子のお出かけレポと食べレポ 暇にあかせて記憶辿り


by 白玉団子