

初めての飛鳥II乗船。
初めての船上歌舞伎を見て、さきほど帰宅しました。
今日はまだ午後に用事があるので、初日のさわりだけちょこっとアップします。
日本全国ランキング

詳しい(過ぎる)レポは後ほどアップしますが、出航した火曜日は大変よいお天気で爽やかな(でも寒い)船出の日となりました。
出航は17時ジャストですが、受付は15時から始まるので、さほどのんびりと出かけたわけでもなく、あせあせ(いつもアセアセ)
チェックインをして、乗船カードをもらい飛鳥IIに乗る途中です。
カードキーも兼ねていますし、買い物やドリンクのお支払いにもこのカードを見せるので、首からぶら下げて過ごしました。なくさないから安心です。

この日はJTBのチャータークルーズで出かける、ぱしふぃっく びーなす号との同時出航となりました。しばらくは一緒に走っていましたが、そのうちにびーなす号はさっさと行ってしまい、お尻が見えるだけだったな~~
どこに行ったのでしょうね??
自分の乗っている船は見えませんが、キラキラ綺麗なびーなす号が隣にいてくれたので、夜の華やぎとなりました。

火曜日の17時出航、木曜日の9時帰港というスケジュールで、その間はどこを動くのかというと、相模湾をぐるぐるぐる、2日目は駿河湾をぐるっと一周、夜は相模湾内をぐるぐるぐるぐる
という、湾内ぐるぐるクルーズでした(笑)
外海に出ると揺れるからなのでしょうね。
おかげさまで船酔いはすることなく終わり助かりました。
あ~疲れた(爆)
多分、時間を惜しんでのイベントなどのプログラムがあった
のではないですか。
ともあれ、お帰りなさい。
>強行軍 食べて遊ぶだけなので、気楽なものですよ(笑)
働いている方たちは大変でしょうね。満員だとお客さん2人に
船員?さん1人の割合のようで、老人ホームよりもいいかもしれません。