

いつもの港南台高島屋のリーズナブルな南国酒家の平日ランチです。
もちろんフルセットもありますが、ハーフセットの方が飽きずに美味しく完食できてお気に入りです。
点心も3つつきますしね(^^♪(フルセットの方は点心2つ)
選べる麺のうち最後の「ドライチャーシュー麺」というのが意味不明で、聞いてみると、汁なし坦々麺のような感じで坦々麺ではなくてチャーシュー麺とのこと。つまりつゆなしでかつ焼きそばではない麺類なのね~~
ふ~~~~ん
そういうタイプは食べたことがないので、普通のあんけけつゆそばにしました。
冒険心のないワタクシではあります(笑)

お気に入りの熱々点心
内容はその時により変わるようです。
肉焼売と小籠包のようなのと蒸し餃子でした。
どれも皮がもっちりしていて、美味しくいただきました。

寒かったので、焼きそばではなくつゆそばにしたのですが、
ありゃりゃ
そうだった、醤油味なんだ、、、塩味の方が好きなのにぃ~~~

ひとつかみ

ギュイーンと引き上げて、つるつるっといただきました。
醤油味の美味しいあんかけラーメンでしたわ。
たまにはいいわね。
ハーフなのでちょうど良い量で美味しく全部食べました。
スープも飲んでしまひました。。。

デザートのミニ杏仁です

お口の中もさっぱりして、ご馳走さまでした~(*´▽`*)
冬はあんかけラーメンがたまんないですよね!
近所じゃ”うま煮そば”って出す店があります。
もっぱら醤油味で、逆に塩味のを食べたことないです。
お店に頼んでみようかな~?
スープ完飲、わかります!
こんにちは、風がビュービュー吹き荒れています。
すっかり冬になりましたね。
寒い季節は冷めないあんかけが一番!
>うま煮 そうそう、ネーミングは色々ありますよね(^^♪
>塩味 海鮮系は塩味が多いようですが、五目は大抵醤油味ですね。塩味はさっぱりしていて食べやすいです。
>完飲 イケナイとわかっていても、美味しいとつい飲み干してしまいますものね、、トホホ
何か出てくるのかと思いました。
昼食にしたら少ない、お八つにしては多い、
川崎ラゾーナに入ってて、何度かランチセット食べるも
メニューの組みあわせがどうも・・・なんです。
店舗でホント違うわぁ。
あはは ( ´艸`)
シニアや小食の方、私のように千疋屋のパフェも食べたいという人向けのハーフサイズなんです。
ここ(港南台)も高齢者がいぱ~~~~いですから、、、
>店舗 南国酒家はお店によって全然違うようですね。横浜の高島屋はお値段がヒジョーに高くて私には入れませんし、、、
ラゾーナは金子半之助以外に入りたいお店が見つかりません(笑)