【鉄道博物館】63系?73系電車のモックアップ【見る鉄】
2018年 03月 08日



日本食堂でランチを済ませ、向かい側にあるトイレを借りたのですが、その横に、懐かしい雰囲気のロングシートのモックアップ(習ったばかりの言葉w)が展示してありました。
座ってみると、ふかふかの布地のシートで郷愁にとらわれます。モケットというのね。
もっともこの布地は余裕が出来てから貼られてそうです。戦後のドタバタ時には無理だったのでしょう。
が、いくら何でも古過ぎよね。郷愁ったって(笑)

とにかく館内が暗いので、写真をまともに撮れないワタクシには困ったものでした。ぶれぶれでごめんなさい。
ウィキペディア: 国鉄63系電車
モックアップは73系ですが、よくわからない(全然理解していない)けれど、63系というのも同じみたいです。よくわからんorz

人気ブログランキング

木枠の窓が懐かしい(というほど記憶になく、、w)


上に飾ってある写真です。昔の国電ですよね。

何か知らんが、小田急が出てきて、ロマンスカーが写っていました。
経堂だそうですよ。へぇ~~~

日本中で走っていた電車らしいです。
小田急も黄色と青になる前はこんなのだったよね~~~
(と、子供の頃を懐かしむw)

キリっと正面

中はこんな風で、この緑のロンシーがあったわけです。
子どもの頃は電車になんて興味がなかったですし、何も覚えていないけれど
(早く着かないかなと思って乗っていただけで)靴を抜いで後ろ向きに座って、外の景色を眺めていたのだろうか?
有名な桜木町での事故の当事者だそうです。
あの火災から改良が進んだそうで、どんなことにも犠牲者ありで悲しいですね。