【緑内障と眼圧と高血圧】
2018年 07月 05日

緑内障は視野が欠けていきそのままにしておくと失明する厄介な目の病気です。
日本での中途失明の原因の一位に当たる怖い病気だそうです。
変な貧血に悩まされた私の父は65歳頃だったか、目が見えにくいというので眼科を受信すると、とんでもない高眼圧で、すぐさま大きな病院に行くように勧められ、結局その後何回も手術をしましたが、甲斐なくて片目は失明しました。
こういう病気は遺伝性があるから、親に出た時は子どもも注意しないといけません。
なので、50歳を過ぎてから眼科にかかる時はその話をして、お医者さんを脅し続けてきました。
で、定期的に受診していますが、眼圧を下げる目薬をもらう程度でまだ症状(視野が欠けるなど)はありません。緑内障予備軍というのか、緑内障予防軍在住です。
日本眼科学会: 目の病気 緑内障
参天製薬 目の病気百科 : 緑内障
目の病気で厄介なものにもう1つ白内障がありますが、今は埋め込みレンズで問題解決の時代となり、なによりです。

緑内障予防?にはまず眼圧を計ることと、時々視野検査をします。
眼圧が高くないのに緑内障にかかる方も多いからです。正常眼圧緑内障というそうです。
この方が心配ですね。自覚症状が出た頃には手遅れなので、定期的に視野検査をしておけば安心かもしれません。
日本眼科学会 :眼圧とは
眼圧は20までだと正常だそうですが、眼科のお医者さんに言わせると16位の数字だと安心だそうです。で、16位にもっていくように目薬を処方されるわけですが、、

先日から降圧剤を飲むようになったのですが、その結果なのか、関係ないのか、眼圧が下がっちゃって、目薬が2つだったのに1つに減りました。
高血圧と眼圧って関係があるのだろうか?
血圧が高くて良いことはなさそうなので、正常値だったら安心です。
でも、高血圧=高眼圧 ではないそうで、というか、関係ないそうで、
うううう~~~む、、、、
と、唸る私です。私の場合はたまたまなのかもしれません。
血圧よりも、血流がよくなったのかもしれません。
目薬をさすのは結構厄介(忘れるし)なので、回数が減るのは大歓迎。
薬代も減るものね(その代わり降圧剤がプラスになっていたw)

眼底もちょいと変わったピストルみたいな検査器具で見てもらい異常はないとのことなので、ほっとしました。あの機械が何なのかずっと気になっていますが(ピストルみたいなのw)ぐぐっても見当たらず、今度先生に聞いてみよう(笑)
おでこに先っちょをくっつけて、目の前に緑のビーム発射((笑) みたいな感じです。
閃輝暗点のことを聞こうと思ったのに、忘れてしまひますた。
又ギザギザが出てきたよ~~~(涙)今回はモノクロのギザギザです。