

ピンボケ画像で申し訳ありません。
パークハイアット東京41階のロビー階にあるライブラリーです。
とにかく、頭が老化しているので、ホテルに着いて部屋までたどり着くのに疲れてしまいました。
部屋から出て、再び戻るのにも疲れたので、折角3日間で覚えた道順は書いておかなくてはと記録する次第です(大げさ)
サイトです:新宿パークタワー
西新宿なんだか角筈なんだか、ほとんど初台なのかわかりませんが、新宿駅からは結構な距離があります。勿論往復のシャトルが出ていまして、ビルにあるOZONEのバスとパークハイアット東京のリムジンを利用できました。両方使えば10分置き位の頻度かと思います。
乗り場は新宿駅西口ハルクの向かいのエルタワーです。
三菱UFJの前にちゃんと目印もおいてありました。
夫はあせっていて目印には全然気づかず、そこらにいた若い人に尋ねたけれど乗り場を知らなかったよ~~~
と、愚痴っておりました。
日本全国ランキング

京王デパートを出て、ハルクから横断歩道を渡ると、ちょうどOZONEのバスが停まっていたので、大慌てで発車直前のところを飛び乗りました。ぜーぜー

大水害の前に話題になっていた大学も近くにあります。

ハイアットリージェンシーの前を通り

都庁を過ぎればすぐですが、なにせバスなので、ぐるぐると遠回り

都庁近辺

ぐるぐるぐる

まだ都庁
どんだけ都庁が広いのやら、、

まだ都庁

ここからぐるっと一回りしました。
徒歩だと目の前なのですが、ぐる~~~


やっとこさ到着。
しかし、到着したのはホテルとは反対側のエントランスなので、ビルの中に入ってからてくてくと向こう岸まで歩きました。。。w。。。

パークタワーの見取り図を勝手に拝借しました。
ごめんなさい。
最初にこれをじっくりと眺めておけば、少しは要領よく過ごせたのかな~~~
じっくり見ても知らない所だし、頭には入らないかもしれません。
チェック場所に赤丸をつけました(笑)
OZONEのシャトルバスを利用すると、一番右端に到着します。
で、てくてくと左端にある、ハイアットのデリのお店まで歩き、その中の階段を上ると

ここに出てくるのよ。
ぼけ画像ですが、これ1枚しかないので、致し方ありません。ごめんなさい。
今だからわかるのですが、最初はちんぷんかんぷんだったのだ。
ここが2階で、ホテルのエントランスで、ここに3台あるエレベーターでロビー階の41階までまず上ります。一番左端のエレベーターだけは地下まで下りることができます。これ肝心。左端だけです。
ほかの2台は2階から41階の間を上ったり下りたりしています。

ちゃんとこのような説明図が張り出してありますが、わかんない人が見てもわかんないのだ((笑)

41階に着いて扉が開くと、そこに見えるのは、ピークラウンジの広い空間と透き通った三角屋根 (^^♪
で、フロントはどこだい?と、探しながら、てくてくとジランドールを通り越し、てくてくてく

このライブラリーに突き当たればほとんと99%は正解です ( *´艸`)
この後は写真を撮る心の余裕がなくて画像なしです。
ライブラリーの横にエレベーターがありますが、それは52階だかのニューヨークグリル直通のエレベーターでして、それに乗ると客室に行けないのよね。で、上がって下がって元に戻るの巻を2回位しました。はぁ~~~
で、客室に行くエレベーターはどこにあるのかというと、ひっそりとその隣に何の説明もなしに存在しているのでした。
とにかく、説明書きなしなので、教えてもらうか、自力が覚えるかしないのでうろうろ。
おまけにエレベーター内が暗いので、階数の数字も開く閉じるもよく見えない。
暗闇の世界に生きるのであります。
間違えて乗ってしまうのも、階数表示が暗くて見えないから気づく前に扉が閉まるのでした。
全くもう!!
思い出したら、ちょっと腹が立ってきたわ。
「どうしてこんなにわかりにくいんだろうね?」
「変なヒトが入ってこないように、一種のセキュリティーなんじゃないの?忍者屋敷みたいなもので」
ということで、結論新宿の忍者屋敷 ( *´艸`)
客室用のエレベーターの先にフロントというのか、レセプションがあります。
といってもカウンターがあるわけでなく、テーブルと椅子が並んでいて、係の人が座っているだけです。で、キーはカードキーじゃなく普通のくるっと回すキーですが、預かってくれないの。カードキー同様ずっと持っていて下さいって。

「なくしちゃったら弁償するのかしら?鍵だし」
「お幾ら万円取られるのかな?」
「あなたそそっかしいから、くれぐれも無くさないでね」
しかし、考えられないほど不器用な夫は鍵を回してドアを開けるのも、ささった鍵を抜くのも散々苦労していました。いつだったかどこぞのホテルでも鍵を開けられないで汗をかいていたから、泥棒には向かないわね。そもそもウチの開け閉めはリモコンキーなので、ぐるっと回したことがない(大笑)


やっとのことでお部屋にたどり着きました。
まあね、たどり着くのは案外簡単だけれど、すぐに忘れるから、再び外に出て戻るのに、又うろうろ。
とにかく暗いのがわかりにくい一因だったと思います。
今はすっきりしたから簡単明瞭に思えるけれど、わかるまではイライラして腹ばっかり立てていました。年寄りはだめだね~

おまけの1枚。
これ、何だと思います?
地下1階のパークタワーアベニューへの入り口なのですが、エレベーターの中から見ると、入口には見えず、行き止まり?に思え、間違えたかと降りませんでした。で、又上ったり下りたりorz ここにコンビニがあるので、飲み物を買いに行くわけです。冷蔵庫の中のものはお高いからね。
忍者屋敷なので、簡単に俗世間には行けないような仕掛けなんだろうなと理解しました。
その上ここに出られるのもエレベーター3台のうち1つだけですからね。
間違えると2階で乗り直しです。
とにかく忍者屋敷はしんどいよ~~(トホホ)
頭の体操にはなったのかしらん?