【雨降りを予測して蕾が上がる?】
2018年 08月 23日

今朝水撒きに外に出ると、何ということでしょう!!
つぼみがどっさり(^^♪
レインリリーなのですから、雨が降ってから咲くはずが雨降り前にこんなに蕾が出て来ちゃったよ。
雨降り予知花ですか?
予報ではお昼ごろから降るはずがちっとも降らず、ただひたすらムシムシと暑いことこの上なしです。

こちらは昨日のつぼみが開いて、どピンンク花盛りです。
まだ雨も降らぬに咲いちゃったよ( *´艸`)

西日本に上陸するといっている台風が心配ですね。
1000mm降るという予報ですが、1000mmって、1mでしょう?
雨が1mもの高さに降るわけですか?(@_@。

満潮が夜中なので夜中に来る台風とぶつかり高潮になるかもしれない。
瀬戸内沿岸にお住まいの方は2階で寝て下さい
1階で寝ると死ぬかもしれないと気象庁が警告しているとかなんとか。
平屋住まいだったらどうするんだろう?←避難所に避難?

昨日肥料の袋を発見したので、ぱらぱらと撒きました。
効き目が出てもう少し咲くといいな~~
花一杯にするためには、花殻を摘まないといけませんよ。
花は何のために咲くのかというと、種を作るためです。
だから種が出来たら、もう咲かないの。
朝顔も同じです。咲き終わったらたらすぐ摘む。種が欲しければ秋になってから最後の花の種で間に合います。
花殻だけ摘んでおけば朝顔はずっと咲き続けますよ~~ん( *´艸`)←経験者は語る、、w

明日朝はさすがに雨降りでしょうが、雨降りに咲いてくれても有難みが薄いのよね。
雨が降ってから咲いておくれ (^^♪
