【明治村】念願だったライトの帝国ホテルをじっくり、、【5丁目】
2018年 11月 02日


ようやく明治村の隅っこ5丁目の帝国ホテルが見えてきました。
ここに行くために犬山まで出向いたようなものです。
念願が叶いました。

京都市電の京都七条からチンチン電車に乗り、名古屋で下りて、SLに乗り換え、東京駅に到着しました。ここが明治村の反対側の隅になります。




明治の建物色々

緩い坂を下ります

さっき陸蒸気で渡ったのかな~~?
オレンジ色の鉄橋が見えました



煉瓦の橋なのですね。乗っていると見えないのが残念です。
ここを蒸気機関車が走ってくれれば絵になりますが、あと1時間は待てないしね(笑)

時刻表です

さて、帝国ホテルへと向かいます。

横顔が見えてきました。

なんだか古びていますね~~
ここに引っ越してきてからも50年は過ぎているでしょうしね。



正面玄関へとまわります

はい、こんにちは




ライトの帝国ホテルです。
こんな風になっていたんだ~~~
まだ小さくてご縁がなく残念でした。






きょろきょろと写真を撮りまくり

で、目的のお茶(笑)

空いていました
小学生は来ないかもね


窓の外に見えるのが教会



先にアップしましたが、乃木将軍好みの栗のケーキ
私はコーヒー、夫は紅茶で美味しくいただきました。
ご馳走さま

名残惜しくてもう1回(笑)
夫は懐かしいな~~
帝国ホテルというとここだよねと、しみじみしていました
私より年上なので思い出が残っているようです。










今のホテルには考えられないような内装外装ですね。
芸術的



前庭のお池の水は抜いてあるのでしょうか?
ライトアップ用なのかな??

煉瓦の鉄橋が横に見えました

平成最後の秋の小学生には、ただの古い建物でしかないのでしょう。