クラブジュニアスイート60㎡【グランドプリンス新高輪】
2019年 02月 27日

同じ部屋に6年前の真冬に泊まったのですが、何だか印象が違います。
あれあれあれ???
と、思ったら、リビングとベッドルームの仕切りの色が黒から木の色に変わっていました。
サイトの画像では以前のように黒いので、たまたまこの部屋だけなのか、それとも全部黒から木の色に変える途中なのかはわかりません。でも随分印象が変わりました。モダンな雰囲気から落ち着いた部屋へチェンジ。

廊下からいきなりドアでなく、少し引っ込んだ所にありました。

ドアを開けるとこんな感じです

両側にお茶コーナーや鏡コーナーがあります。
ここも前回は黒だったよね

リビングが手前で仕切りの奥にベッドルームがあります
2部屋をつなげてジュニアスイートに仕立てようです。

ソファーなどは変わりがありませんでした。


ただ、前回は一人椅子が1つで2つ目の位置に鏡の前になるテーブルが置いてあったのね。
レイアウトが少し違っていました。前回はダブルだったのかもしれません。

飾りを兼ねて雑誌が置いてありました。

テレビは仕切りの両側にあります。

紳士のお道具置き場(笑)

リビングから入口方向

お茶コーナーです

コーヒーマシンがドルチェグストに変わっていました


お寿司をいただくと、異常に喉が渇き、お水をがぶがぶと飲んでしまったので、ドルチェグストの分がなくなってしまいました。インターコンチのようにお水は4本欲しいわ(笑)



お水は南魚沼のお水でした。プリンスのスキー場でもあるのかしらん??

コーヒー以外です


冷蔵庫は有料です

セットの下にはセーフティーボックスがありました。


お仕事机なのか鏡台代わりなのかよくわかりません

ちょっと物を置ける場所や引き出しが沢山あるのは便利でした。
ひと月は暮らせそうです。先立つものがないけれど(笑)

仕切りの奥がベッドルームです

ツインがとれて良かったです。前回は売り切れでダブルだったのよね。
ベッドの幅が広くてごろごろ転がっても落ちる心配がなくて心地良かったです。

クローゼットとバスルームへの入り口です

ハンガーは沢山ありました

ここにバスローブがありました。
寝巻はベッドルームの引き出しの中に発見

アイロン(写っていません)とアイロン台がありました。

バスルームの洗面台です。シンクが2つあり重宝しました。


中央の白いブラインドを動かすと部屋から灯りが入ってきます。

アメニティはエラバシェで、必要なものはすべてこの中に納まっていました。

お風呂は洗い場付きの日本式で夫が床をびしょびしょにして拭き掃除をせずに済みました(笑)

お湯はひねるだけで出てくる簡単タイプです。


始めからセットしてありました

ドアはありませんが、奥にひっそりと隠れているトイレです

壁のあれこれ

引き出しに入っていた寝巻きです。ワンピースタイプでした。
これ1種類

ベッドルームのテレビ(この下の引き出しに寝巻がありました)

ティッシュボックスの隣の箱は何かとおもったら

アクセサリーケースのようでした。
こういう入れ物は便利ですが、中に仕舞うと忘れる危険があるので使いません(笑)
以前旅館に置き忘れて受取人払いで送ってもらったことがあるからです。

窓からの眺めは前回と同じです

つまんないのだ

この部屋の向かい側の2部屋続きの場所が以前のクラブラウンジかと思います。
12月に1階に越して広くなったので良かったわ~~
期待にわくわく、新ラウンジ(爆)
白玉団子さんの記事で気づきましたが、
ホテルの部屋って季節でカーペット、カーテン、ソファは季節で着替えていたんですか?
>季節 リニューアルする時にはチェンジするのでしょうが
(古くなったとかシミが出来たとか、カーテン破れたなどなど)
旅館じゃないので季節で変えたりはしないのでは?