ブッフェレストラン「炎の香」で海鮮食べ放題【焼津グランドホテル】
2019年 03月 13日



今回の予約は早く申し込むと2000円引きというのが魅力で(笑)こちらのホテルにしました。ですから本来2人で3万だったのかもしれません。夫は食べ放題は食べ過ぎるので嫌がりますが、お寿司やお刺身だからまあ文句はないだろうと勝手に決めました。15分刻みで開始時刻を決められるので、中で混みあうということもありませんでした。快適なバイキングでしたよ。海鮮はさすがに新鮮ぴちぴちですし、お寿司も数多くあるネタから好きな物をその場で握ってもらえます。お刺身も好きな魚をその場で切ってもらえます。その場の握りはともかく、その場でカットしてもらうお刺身は初めてでした。
もうね、ほかはどうでも良くて、お寿司とお刺身だけで大満足!!
その割に他のお料理も沢山食べてしまい、お寿司はおかわりできませんでした(笑)

見た目はさほど広く思えないビュッフェコーナーですが、角を曲がったり、隣の部屋にもあったりで、見た目よりも沢山のお料理が並んでいました。

ちゃんとテーブルには見取り図もありますが、見てもわかんないし(笑)突撃あるのみ!!

最初に目に留まったのは、はるらんまんフェアでした。季節物ですね。

さくら蕎麦に

さくら餅や花見団子です

結局見ただけでお腹が一杯で食べられませんでした(笑)


パリパリの新鮮お野菜も見ただけで(笑)食べたのは結局朝食、、w、、

こちらもはるらんまんコーナーだったかな?

お寿司屋さんですよ~~!!
その場で握ってもらうので、1度に注文できるのは3貫です。じゃないと行列になるものね。
こういった旅館ビュッフェにしてはネタの種類が多くて嬉しかったわ
お寿司の隣にお刺身コーナー
その他実演物が並んでいました。
板さんたちがいるので写せませんでした。

玉子焼き~♪♪

フルーツコーナー

ケーキ

冷たいデザート類

陳健一さんのところと提携しているそうで、中華も沢山並んでいました。


全部写していません
中華まで食べる余裕がありませんでした

見ただけのオムライス(笑)

その他お料理色々



焼津といえば、鰹節




美味しそうでしたが同じく余裕がなくて、食べられたのは朝食時、、w、、

こちらは炎コーナーでして、ピザとステーキが石窯の中でぼーぼーと燃やされて(コラ!)いました


このピザも大変美味しかったですよ。


夫の戦利品その①
お刺身とお寿司3貫です

夫のてんぷら

夫のお皿全部
私のドリンクはウーロン茶

1度に3貫というのに気づかず5貫頼んでしまい、たまたま後ろに並んでいる方がいなかったので、ちゃちゃちゃっと握ってもらえました。ラッキー
すっごく美味しそうでしょう??

結局お寿司はこれっきりで、後から考えるともう少し握ってもらえばよかったとおもひますた。

後からもらってきた揚げたてのてんぷら
こちらも美味しくいただきました

お寿司を食べるとお味噌汁が欲しくなるのよね~
満足

忘れちゃったけれど、2度目のてんぷらかもしれません。
最初の時は種類が少なかったのね。
そうそう芽キャベツがあったので(芽キャベツは静岡の特産品)夫が芽キャベツ指名で揚げてもらいにこにこしていました。芽キャベツloveなのよ

後からお刺身も切ってもらいました

即座に選ぶのが難しくて、うろたえて(笑)鯛と焼津だからカツオにしました
美味しかったよ~~~❤

炎コーナーでステーキをもらいました


ついでに隣の石窯ピザも1切れ

ステーキ、美味しかった!

マルゲリータもおいちかったです


綺麗なさくら蕎麦もちゅるちゅる

北海道ミルクのソフトは自作です。
抹茶ソースをたらりとかけました。
ソフトがまったりミルク味で大変美味しゅうございました。
ぱんにゃこったも抹茶味でこれまたお気に入り

コーヒーと苺タルト

春の味

夫のフルーツ
ライチーが好きなので一人でむしゃむしゃ無口で食べていました

先にアップした、へんてこりんなカクテルです。モクテルというらしい。
ファンタメロンとカルピスを混ぜたもの。

最後の最後に土鍋に入っていて蓋がしてあったために食べ忘れた(大笑)
しぞーかおでん であります。
名物黒はんぺんとその他で3ついただきました。
お粉まぶしの静岡風です。
やっぱりね、おでんははずせません。最後に食べられて良かったです。思い残すことなし
(焼津のお茶漬けを忘れたけれど、翌日食べられたので良かった良かった)
ということでお腹が一杯になりお部屋に戻り、温泉に浸かってのーーーんびりと過ごしました。