【鎌倉文学館(旧前田侯爵別邸)の庭園の薔薇】
2019年 05月 23日

いつものバラはすっかり見頃を過ぎてしまったので、私の知らない最近のバラのみアップしますね。
白っぽいバラのアーチが目新しいのですが、花自体はもう枯れ始めでした。遠目で鑑賞w


近寄らなければ素敵なアーチです。ロマンチック

振り返ると斜面に芝生の庭

バラのアーチ手前にベルサイユのバラがありました!!
以前はなかったので、、ご無沙汰している間に植えられたものと思われます。
ただ単に記憶違いなのかもしれませんwww

ただもう痛んでいてちょっと写真を撮るには不都合でした

痛ましいベルサイユのばら

うにゅ~~

元気だったのは、この辺りに植えられた小さいばらたちでした。
小さいから小町さんなのでしょうか??





一面の小ばらも綺麗でした


こちらは大ばら

白いバラ

アーチと別荘

一番低い辺りからですが、ぱっとしませんね

豪華な赤いばら



で、今までもあったのだと思いますが、気が付いた「ボレロ」ちゃん


シャリファ・アスマの子だそうですが、やはり色が薄いですね。随分白っぽいもの。
シャリファ・アスマはイングリッシュガーデンにもあったので撮っておきましたが未アップでございます、、、

比較のために持ってきました。親のシャリファ・アスマです

あれやこれや色々







たいした収穫がなくて残念でしたが、今回の目的は企画展なので構わないわ~~と
投げ槍

「春の雪」にも登場する別荘です



オスカルもアンドレもマリー・アントワネットも痛ましい最期を迎えたので、この花の傷み具合(…すみません)が心にしっくりきました。
傷んでいても花びらが落ちていても、バラは高貴な花ですね❤
少し行くのが遅くて、痛ましいベルばらで残念でした。
フランスで作ったベルばらというバラも凄いですね☺️