【上総の国一之宮】玉前神社【18きっぱー】
2019年 08月 06日

こちらの由緒正しい古い神社は駅からほど近いので、暑い日でも苦も無く歩いて行くことができました。九十九里浜とは大違いです(←遠い)
静かな暑い夏の日に緑に囲まれた神社の中は空気も澄んで心洗われるようなひと時でした。

かき氷屋さんの目の前にあります。



赤い鳥居をくぐってすぐの広い空間は車のお祓い所のようでした。

振り返ってみました




もう1つ赤い鳥居をくぐり、階段を上ると拝殿があります。
たいした石段じゃなくてほっとしました。


階段を上がると舞殿が右手にありました。


お参りをして

ぐるっと一回りしました。




これは何でしょう?




はだしで歩いている方がいらっしゃいました



芭蕉の句碑だそうです



大木が沢山茂っていましたが槙の木が多いそうです

割とどこにでもあるさざれ石




銀杏の木も青々と茂っているので、親子関係がよくわかりました。

静かで大変良いお社でした。