
一番安いプランにしたので、お部屋は狭かったのですが、ベッドが巨大でして、ぐるぐると寝返りを打ってもぶつからないのじゃないだろうか?と、喜ぶ私(^^♪
せんだっての横浜ロイパのベッドはひどく狭くて大後悔しましたが、ここは幅が広くて大満足でした。今回は成功(笑)

エレベーターホールです。全体的にシックなたたずまい

ドアの右側のミラードアの中はクローゼットです。


スリッパもシックに焦げ茶色

お寝間着はパジャマじゃなかった。リクエストすれば出してもらえるらしい←リクエストしなかった

バスローブものっかっていました。

お部屋のほとんどの場所を占める巨大ベッド(笑)
起きている時間はラウンジで過ごす方が長いし、寝ている時間はベッドが広い方が嬉しいわよね。
ごろごろ
ごろごろごろごろ
転がっても落ちないw


この椅子もなかなか座り心地が良かったです

足を伸ばしてうにゃ~~~~~~


横浜ロイパ同様、灯りや室温コントロール用のパネルがありました。



ここはコレがありました。
コレ(笑)ってどこのホテルにもあるわけではないようです。
でもあるホテルの方が多いかな?

紙を広げる方が簡単(爆)



ミネラルウォーター

ポット

お茶セットコーナー

もう1つ上のランクのお部屋になるとネスプレッソがあるそうですが、どうせ飲まない(ラウンジでいいので)から要らない(笑)

有料の冷蔵庫の中身です
これもラウンジ利用なので不要


バスルームはおそらく30年前から変わっていないと思われるオールインワンタイプです。

でも、お湯は温度設定をしておけば蛇口をひねるだけのタイプですから、夫は喜ぶ←熱いお湯と水で調節するのが苦手←外資系はこのタイプ多し←外人さんはお湯と水で調節するのがすっき???

バスタオル


シャンプーなどのアメニティはオクシタンじゃなくてロクシタン、、

コーセーの化粧水乳液クレンジングの3点セットは嬉しい

男性用3点セット

コンパクトなマウスウォッシュもありました。
こういうのが痒い所に手が届くサービスというのかな?

こんな形のビルなのね。左の短い方からだと東京タワーが見えます。

ぶらぶらぶら下げないの

窓からの眺めはラウンジで座った席と同じでした。
5階低くなるので少し見通しが狭くなるのね


見通しの良いビルの穴から水上バスが見えました

でも、水上バスは電車と違いしょっちゅう前を通るわけではありませんから、来るのをずっと待つわけにもいかず、結局見られたのはこれっきりでした。

たまにはメニューでも撮ろうかしら?と

ルームサービスだけでなくレストランも宿泊客専用メニューがありました







ルームサービスで焼きそばを頼むとお高いのね~~~~~(笑)
どんなにか美味しいことでしょう!!
ラウンジが居心地よくて長居をしすぎてしまい、部屋の写真を撮ったり、テレビをチラ見していたらもうカクテルタイムになってしまいました。忙しい忙しい
そうそう、お値段ですが、一番お安い日でポイントを引いてもらうと2人で22800円です。普通のお部屋並みのお値段でチョー嬉しいのだ( *´艸`)

へぇ~~
色々よくご存じですね。
穴あきのビルはお高いマンションですか。
隅田川を眺めるには最良の立地ですね!!