

すっかり忘れていたのですが、一休のダイヤモンドの特典のあるホテルは一応空いていれば部屋をグレードアップしてくれるようですが、めったにそのチャンスがなくて記憶のかなたに~~~
今回珍しくグレードアップしていただき
ラッキー!!
と、喜びましたが、よく考えると横浜ベイシェラトンは広い部屋は眺めが悪く、狭い部屋は海側なのよね、、、だから部屋が広くなると窓からの景色がツマラナイ、、
う~~~む、、、

でも、広い方がいいに決まっているので、やはり喜んでお部屋にGO!
去年の9月に泊まったのと同じタイプのプレミアツインでした。
綺麗で広くてベッドの寝心地もいいので、窓のカーテンは開けないでいることで解決。


去年の9月の部屋とは少し角度が違うようで、おはようフェルプス君は見えず、隣の天理ビルサイド、、w、、この眺めも随分前にコネクトルームを利用した時と似た眺めだったなと懐かしく思い出しました。


西向きのようで日没が見えるかと期待しましたが、雲がかかっていて残念でした。
ホント、こっち側の眺めはつまらん。
でも、ラウンジに行けばあちこち見えるのでちっとも構いません。

暗くなるのが随分早くなりましたね。暑さはまだまだですが、時間の長さは秋仕様です。


おやつタイムの賑わいに驚いたので、カクテルタイムは少し早めに出かけました。
窓側の席もなんとかゲット


ここはグレープフルーツジュースとジンジャーエールのないのが難点ですね。

お決まりのトルティーヤチップスとアボカドディップ。
これ、美味しいのに、うっかり食べ忘れたわ~~~
残念だわ~~~ww

ホットミールはフィッシュフライでした。
チップスを添えれば良かったわ(しつこい)

コールドの前菜です

これはナンダロウ?と、思ったら明太ポテトサラダでした。
前回も登場していました。ピンクで可愛い


すぐになくなるので、綺麗な状態で記念撮影

写っていませんが葉っぱもあります。サラダコーナーがあるのがお気に入りです。

チーズと

チーズをのせるバゲットの薄切り
あと、ミネストローネもありました。
なので、オードブルですがお食事がわりにもできます。

変な写真ですが、賑わっているようすをちらりずむ
夫のお気に入りの年号入りのオランジナw
2019-1936=83 83歳なのね。まだ若いわね((笑)

夫のお皿とスープと私のスープ(受け皿つきw)

私のプレート
ジュースは夫を真似てグアバとアップルを混ぜてみたのですが、おっそろしく甘くなり大失敗でしたwww

少しずつ色々盛り合わせて楽しいプレートになりました。

このミネストローネがとても美味しかったです。
スープカップが大きくて、カップのサイズに合わせると3杯は掬わないとならず、大量スープになっちゃったわ。でも美味しいのでパクパク(具沢山)いただきました。トマト味ってヘルシーなような気分で嬉しいw

生野菜も食べなくちゃねと、せっかくあるので少しもらってきました。

ライチーはいつもありますが、もう1つはキーウィでした。
ライチーが甘くて良い香りで美味しかったわ。

カフェオレだかラテとチョコ
このチョコがいけないのよね。ダイエットにはね、、、トホホ

お決まりの軽い夕食(浮いているのよ)

混んでいたので気が焦り、うっかりラウンジからの夜景色を撮り忘れてしまいました。
部屋からは横浜港外の住宅地しか見えないので、ホントつまらん。

まあね、郊外の灯り写真です(笑)