

今日から消費税が10%に上がり(食品と新聞紙は据え置き)増税の秋到来です。キャッシュレスポイント還元も同時に始まりましたが、どこでやっているのかよくわからん。たまたま駅ビルのトゥーザハーブスに入ったら5%還元と札が立っていて、レジの前に並んでいた方があれこれと引っ張り出して時間がかかり大変だったわ~~Suicaはポイント登録されていないとダメなんですよ~~と言われてクレカを探していました。
私?
面倒だから見ていただけ←ぼぉ~~っとしているからね、、次来た時に覚えていたらクレカにしてみよう。でもポイント還元対応のクレカかどうか知らんし、やっぱり面倒だわ、、


季節のタルトがシャインマスカットだったので、一番軽そうなサラダのセットに決定しました。

行きがけにちょいともらったドリンクチケットでサービスのミックスソーダ
混ぜる前w

一生懸命混ぜた後。
これでも混ざりきらず、最後は甘々になりました。

ローストビーフと赤い大根が散らばっているので、ローストビーフがどっさりあるような錯覚が置きますが、それでも美味しいからいいわよね。野菜たっぷり取り、ベジな気分です。
ただ、ドレッシングがセットのサラダですと別添えなのに、このサラダはかかっていて、その量が多過ぎてどぶどぶなのが気になりました。やはり別添えにしていただきたいですね。

今日も昼間は暑かったので、スープは後にしました。
汗が出ちゃうものね。
チャウダーよりは少しはローカロかと思いミネストローネに決定。
具沢山で美味しくいただきました。
これも大好きです。

パンがないので、サビシイからタルトをデザートにしました。
シャインマスカットの色が綺麗でうっとりします。

綺麗なだけでなく、とても甘くて美味しい社員さんで大成功でした。
美味しい美味しい

タルト生地のカロリーがすっごく高そうでしたが、美味しいし、季節ものだからいいわよねとひとりで納得、、、

並んでいる洋服は色も素材も暑苦しい秋物ばかりですし、スイーツも暑苦しい芋栗系ばかりなので(ここのシャインマスカットの緑色に癒されました)、さっさと涼しい秋になってもらいたいものだと思いました。朝晩はまだましですが、昼間は真夏のようでいやんなっちゃう10月1日増税の火曜日(生ごみの日)
そうそう、駅ビルといえば、ルミネの食品フロアでスタンプカードを出していて、1000円でスタンプ1つ。1枚のカードで3つ集めると1日から2週間の間、1枚につき300円引きという太っ腹。頑張って4枚分集めました。1枚につき300円引いてもらえるのがいくら以上のお買い物とか、なんとか、何も書いていないので半信半疑で使ってみると、特に制限はないようで1回1枚300円引きだそうです。4枚全部使うと1200円引きだからね~~しょっちゅう買い物するし、こりゃいいわ。キャッシュレスポイント還元よりよほどいいわと喜ぶ面倒くさがりの婆さんでした。
どこで使えるんだか、さっぱりわからないし😢
大きくて目につきやすいシールでも貼って欲しいわ~。
アプリを入れても地図がいい加減らしくて、自分ちがコンビニになっていて
誰か間違えてきたらどうしよう?と心配している人までいましたよ(笑)
経団連のえらいさんまでよくわからないと云うほどですから
皆
よくわからないですよね~~~~(私たちだけでなく))
>大きく目につくシール いやほんと。このお店も小さく目立たない5%でした(笑)
松屋銀座で一房¥1980でした。
みんながすることを良しとしないソーニャは現金のみ。
社員さんは相変わらず強気のお値段ですものね。
美味しいから我慢できますが、、高いから買わない(矛盾)
>現金 クレカもちょっと怖いし、QRコード決済はもっと怖いですものね。
怖くない(笑)キャッシュレスはフェリカ系なのでしょうが、なんにせよ面倒(爆)
偽札のない日本は現金が便利です。