
コロナの恐怖にもめげず、駅前のさいか屋のチョコフェスを見に行きました。
それなりのお客さんがいたので、勇猛果敢也

チョコは嫌いなので何を見ても欲しくなりませんが、埜庵がソフトを出すというので、物見遊山で参上。
夫はバレンタインチョコを要求していますが、でぶるので却下


ソフトだけと、練乳かき氷の上にソフトを絞ったICEクリームがあります。
折角出て来たので、埜庵のかき氷も食べたいわよね。

インスタスポットの前で写したら、ぴんぼけになったのだった。
あはは(笑ってごまかす)

見えない底の部分にちょびっとだけかき氷が収まっていて、甘くて美味しかったです。
トッピングのソフトは普通のミルク味だったな~~
チョコ味やミックスもあったと思うのですが(曖昧)なんとなくミルク気分だったのです。
チョコソースや赤いのはナンダロウ?ラズベリー?のソースが綺麗にかかっていて
美しいソフトでした。
しかしですね。
寒いのだわよ。
ゆっくり食べないとブルブルっと来るので、
そぉ~~~っと 一口
そぉ~~~~~~~っと二口
と、食べ進んだせいで、かき氷が解けちゃって練乳化していました。あはは
でも美味しかったのでいいのよ。 700円也

イートインスペースが基本立ち食いなのでのんびりできる雰囲気ではなかったのがちょっとね。
まあね、寒いしのんびりもしたくないからいいのよ。
ここではチョコ2つとタリーズコーヒーのセットで1100円というのもありました。
銀座三越、銀座松屋と並んで購買意欲を盛り立てられませんでした。
そういえばお客さん一週間前だというのに少なかったわ。
イートインなんてどこもなかった。
藤沢って魅力的でずるい。
もうね、コロナパニックで日増しにマスク率が上がり
チョコどころじゃないのですよ。
上の空(笑)