【ゼフィランサスの害虫】
2020年 10月 14日

大きな鉢の方のゼフィランサスの元気が無く、変だなと近寄って見ると、、、
ぎゃぁ〜〜、、、、、、、(しばし気絶)
気持ちの悪い黒と白のだんだら模様の芋虫がぎっしり付いているではありませんか!
今まで虫なんてついたことがないので気が動転、、、
ぎゃぁ〜〜ぎゃぁ〜〜ぎゃぁ〜〜と、心の中で叫ぶ、、
長い間虫退治なんてしなかったので、殺虫剤もなく途方にくれたのですが、捨てるに捨てられず放置していたマラソンがあるのを思い出し、希釈して虫に掛けた、、
ぎもぢゔぁるいYo‼️
これでもか!
と2回も掛けたのでさすがのハマオモトヨトウの芋虫もクルクルと丸まり、
やれやれ、、
ところが、思いっきりマラソンを掛けたので、くちゃい。。
最近の異臭事件で敏感になっているから、変なにほひがすると通報されても困るので、ジョウロで水をかけて辺り一面水希釈、、なんだかバッカみたいだ、、たかがだんだら模様の芋虫15匹のせいで、、20匹かもしれん、、数えていない、、
芋虫を見ただけで身体中が痒くなったような気分。
ネットで調べるとオルトランを撒いておくといいらしいので買ってこよう。
以前は常備していましたが、ガーデニングもしなくなりあれこれ不備であります。
二度と見たくないので、オルトランオルトラン、、っと。
今日のお買い物、、😞