人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【おうちでトロワグロのフレンチカスター】

【おうちでトロワグロのフレンチカスター】_b0009849_16532088.jpeg


フランスパンのフレンチトーストですが、正しい名前は藤沢カスターだったような気がします。みつ豆に使ったソフの下半分を添えて😅

【おうちでトロワグロのフレンチカスター】_b0009849_16505034.jpeg


いつものセットも買いました。

【おうちでトロワグロのフレンチカスター】_b0009849_16511488.jpeg


【おうちでトロワグロのフレンチカスター】_b0009849_16520032.jpeg


背高のっぽのフランスパンです。

【おうちでトロワグロのフレンチカスター】_b0009849_16521780.jpeg


切り込みが入っているので半分に割ると、フレンチトーストの、ほら、あれ卵液?が染み込んでいました。

【おうちでトロワグロのフレンチカスター】_b0009849_16523597.jpeg


冷凍のフルーツも添えて、むしゃむしゃ、美味しく完食🤗

【おうちでトロワグロのフレンチカスター】_b0009849_16472737.jpeg


2年目なのにしっかり葉が茂り、花も咲いて嬉しいベゴニアちゃん。
センパフローレンス 常に開花している という意味で和名は四季咲き

センパフローレンスだけは当地でも冬越し可でして、何年も冬越ししているベゴニアもあります。

【おうちでトロワグロのフレンチカスター】_b0009849_16475031.jpeg


うふふ

【おうちでトロワグロのフレンチカスター】_b0009849_16485269.jpeg


一緒に買ったピンクも咲き始めました。これも2年目です。

【おうちでトロワグロのフレンチカスター】_b0009849_16483381.jpeg


こぼれ種で咲いた星ギキョウ
店頭ではカンパニュラ アルペンブルーという名前で売られているそうですが、
昔のユーゴスラビア、今のボスニア ヘルツェゴビナ辺りが原産だそうです。(今調べました😅)
20年以上前に、サカタのタネかタキイの通販でポット苗を買い、何もしないのに爾来生き延びて、毎年そこらで咲いている強靭なキキョウです。


夏の小花で好きなのは、ベゴニアとインパチェンスとペンタスとイソトマ
今年も手に入れたい一年草です。

Commented by kuukau at 2021-05-24 21:13
星ギキョウって初めて見ます。星桔梗?
可憐で清楚、こぼれ種で、もポイント高いわ。
Commented by genova1991 at 2021-05-27 15:54
> kuukauさま
可憐な桔梗ですが強靭でして勝手に生きています😅
増やして咲かせると素晴らしい藤色のカーペットになります❣️
名前
URL
削除用パスワード
by genova1991 | 2021-05-24 17:13 | ・パン | Trackback | Comments(2)

白玉団子のお出かけレポと食べレポ 暇にあかせて記憶辿り ひと言多くてキラワレルw


by 白玉団子