ピッと抜糸【2度目の金木犀の開花】ショパンコンクール
2021年 10月 05日



10月の声を聞くとしばらくして辺りにいい匂いが漂い始め、オレンジ色の金木犀の花が、いつのまにか咲いていました。
本年2度目です。
去年も2回咲いたのを思い出します。
何時もではありませんが、時々2回咲きますよね。
1回目は練習で、2回目が本番?

ハエマンサス(眉刷毛万年青)も咲きました。

今年は蕾も沢山つきました。

こぼれダネで咲くインパチェンス二色
今日は先週転んで怪我をして、縫った唇4針の抜糸に行きました。
口の中の玉止め4カ所が気持ちが悪くてたまらなかったのですが、ようやく解放されました。
やれやれです。
パチンパチンと、切って引き抜くの?
見えませんからわからないけれど、消毒をするわけでなし、あっという間の出来事でした。
顔は相変わらず眼の周りが赤黒く腫れていますが、夫によれば少しずつ薄くなっているような気はするそうです。みっともなくて人前に出られません。早く治まるといいなぁ〜〜
昨夜クミちゃんからメールで、かてぃんさんは終わったばかりだけれど、ショパンコンクールの一次予選のストリーミングをやっていますよとのお知らせがありました。
ユーチューブのおすすめに、モーニングセッションだのイブニングセッションが出てくるのですが、コンクールのシステムをよく知らず、何時間もある中から見たい演奏を探すのは至難の技ではないかと勝手に思い違い。
ちゃんと概要欄に順番や曲目が出るのね。
かてぃんさんは、髪を振り乱して立派な演奏をされていました。
せっかく教えてもらったので竹友にメールをすると、すっかり忘れていたわー
反田さん一押しだけど、どうなのかしら?って、、
反田(そりた)さんってどんな方かしら?と、見てみるとダイナミックな演奏で素晴らしいけれど、うっとり表情が、ちょっと好みじゃなくて、演奏に無関係な感想を思わず言ってしまひ大失敗。口は災いの元也
日本人も沢山出場していて凄いなと驚くばかりです。
皆さんお上手なのね。
この中から選ぶ方が大仕事になりそう。
ショパンコンクールというと、なにやらの1つ覚えの夫。
ブーニン、、ブーニン、、ブーニン😅
もう何十年前になるのでしょうね。
ところでショパンって英語読みではチョピンになるの?
教えて❣️偉い人!
ショパン インスティチュートが、つい先ほど角野さんだけのを上げてくれました
勿論反田さんもありました!
顔だから?
女の子だから顔はショックですね。
気をつけてくださいね。私もだけど。
そうなんですよね
場所により、糸が違うのかな?と思いました。
唇といっても口の中なので、玉結び4つが気持ち悪く
取ってもらってホッとしました。
頭だとホチキスですよん!