【安倍川餅で悩む】黒蜜
2021年 10月 10日

この前新幹線の車内販売でオーボンヴュータンのクッキーを話題にしたら、えぬちゃんが他に車内販売で美味しいものはなあに?
と言うので、安倍川餅を思い出しました。
といっても、私が買ったことはなく、大昔のお土産を思い出したのです。
前世紀のまだただの新幹線だった頃。。。確か山陽や東北が出来るまではシンプルに新幹線と言っていた東海道新幹線。
父が出張帰りによく買ってきた安倍川餅。
薄い細長い箱に入っていて、きな粉とあんこの小ぶりのあれ😅
きな粉は記憶にありますがあんこも入っていたっけ?
箱の絵は広重だったように思います。
きな粉が好きなので思い出の枠の中に入っているのかも。

クイーンズ伊勢丹でこれを見つけ思わず買いました。

中を開けるとこんな感じ。

で、黒蜜なんてかけたっけ?
と、
❓マークが頭の中を埋め尽くす🤣
ちょいとググると、黒蜜をかけると信玄餅になるらしいよ‼️
う〜〜む、、、
安倍川辺り(静岡)から北上すると、甲州にぶつかりそうだものね。
案外近いのかもしれん。
安倍川餅と信玄餅😅
で、なんだか訳が分からなくなり、その上近頃の安直なお餅はもち粉製品というだけで、別物だしね。ふにゃっと柔らかい21世紀の和菓子、、、
会議ごとにありましたが、今は。。。にゃい。
阿闍梨餅、萩の月、薄皮饅頭が嬉しかったぁ。
もお、対面会議は無さそうです。
一番迷惑だったのはアマゾンのガマガエルのポシェット。←本物の
アマゾンって通販屋ではなく、熱帯の本物のアマゾンですか‼️
ひよえ〜〜😅
迷惑というより、怖いです。見たくない🤣
いつまでリモートが続くのでしょうね?