【デニーズでワンプレートランチとちょこっとパフェ】
2021年 12月 20日


まだやっている、今のうちにシリーズですが、そういえばデニーズは遠い😅から、まだ行っていないのを思い出し、2年ぶりのデニーズ‼️
テイクアウトもデリバリーもありますが、そこまでして食べたいと言うほどでないし、、、🤣


テーブルに乗っていたメニューにはこれしかなく、えええ〜〜?
と思い、う〜むと唸りましたが、ランチメニューは横の定位置に刺さっていてホッとしました。
お客さんが居なさすぎて、メニューを絞ったのかと勘違いするところでしたわ。あはは、、、

いつもの選べるランチもありましたが、選ぶのが面倒でワンプレート、、w、、
ドリンクバーもつけました。

はい到着。
こじんまりまとまっていて美味しそうです。

ミートペンネは私には味が濃過ぎるので、海老ペンネの方が無難かも。
ハンバーグはふんわり系で、歯ざわりが嫌いですが、黒にんにくソースが甘めで凄く美味しくてお気に入り🤗

白ネギのトッピングも好ましい
千切りキャベツとポテサラもついていて昭和風味のランチで婆さん満足🤣

セブンのコーヒーとお水。
セルフです。
ドリンクを取りに行く時はマスクを忘れないようにね。
ついうっかりして慌てます。

テーブルに張り付いているメニューを見ると、芋ですが美味しそうなので、追加

ちょこっとを追加

芋なので甘くてちょこっとにしておいて良かったです。
早く苺に変わらないかな〜〜
それまで今のうちにが続くかどうかが問題ですが、、

信号が変わったので向かいからデニーズ写真🤳
ちょっと前までは斜め向かいにオデヲンと言う映画館があり、子どもの頃は夏休みにディズニー3本立てなんぞを見に来て、帰りは身体が宙に浮いた感じでふらふらになり、3本立てはやめておこうと思った小学生😅
長い間ありましたが、ある春の日突然閉鎖になり寂しかった思い出があります。その後テラスモールに109シネマズが出来るまで不便だったわ〜
ヲデオンの先に豊元書店という本屋さんがあり、年に一度教科書を買いに行きました。まだ教科書は配給ではなかったの。子どもだから駅から随分遠いと思った記憶があります。そもそも踏み切りを渡るのが一仕事だったしね。地下道が出来て本当に助かりました。
本屋さんはもうないのでしょうね。
本屋さんが過去の遺物化しているし、藤沢で残るのは有隣堂くらいでしょう。
デニーズの並びの小児科が取り壊し工事中でした。
新たに名前が変わり乳腺外来になるそうです。
少子化ですし、どうなんだろう?
明るい先行きが見えないわ。
約2年ぶりの銀座通りなので、新しいお店がいくつか出来ていてびっくり。
新規はテイクアウトの出来るお店が目につきました。
コロナ禍だからね〜、、、

