【鵠沼海岸駅近「ふらんぽね」で二人忘年会】
2021年 12月 30日


ヲットも年賀状が終わったらしいので(元旦になんて間に合わないわよ。届くのは4日ね。と嫌味を云ふ) 鵠沼海岸までランチをしに行きました。
2年ぶりのふらんぽねです。
もうね、なんでもかんでも2年ぶりですが、オミクロンが怪しくなってきたので、今のうちにシリーズも終わりが見えてきた感じです。憂鬱だわ。


プリフィックスなので、ここから好みのものを選びます。
Aコースにしたので魚ナシ
確か真鯛のポワレだったかな?お魚つけたければ、、
年寄りだから簡単コースで十二分です。

クイックランチもありますが、たまたま朝から鶏モモのコンフィもどきを作ったのでパス。
ひとりでそそくさと済ませるならこれがいいかも。

夫は駆けつけ一杯のジンジャーエール

アミューズが付くのよ。
洋風茶碗蒸しだそうです。トロッとして美味しくいただきました。
味覚音痴ですが、かつおダシを感じ柚子の香りも感じました。
感じただけなので違うかも😅

前菜はハマチのカルパッチョにしました。
夫が先にアボカドまぐろにすると言ったからです。
同じものだとつまんないしね。
酸味の効いた爽やかドレッシングで美味しかったです。

きゃわゆいパン。ほかほかでもっちり❣️
おかわり出来ます。


夫のアボカドまぐろ。
これも美味しそう。

カップスープはジャガイモとカブの冷製スープです。
ミニミニグジェール(チーズパフ)が浮き実がわりに添えられていました。
チーズパフというと、浅羽さんの訳の夫婦探偵ものの第1作を思い出します。
納骨堂の奥に だったかな。
お葬式の会葬者に出すおつまみに、大量のチーズパフを焼く場面。。。
スープはとても美味しく、面倒なので持ち手を掴んでごくごく飲んじゃった。
夫はちまちまスプーンで掬っているので、カップスープは口をつけて飲んでいいのよと言ってみた←でもヒトの言うこと無視😅


本当は鴨が好きですが、前回食べたような気がしてポークにしました。
大正解で、柔らかくて癖のない大変美味しい肩肉で満足至極🤗
小松菜の下に茄子が隠れているのですが、とっても美味しいのよ。
家で作る茄子料理はどうしても油控えめにするからイマイチ美味しくないのだ。
諦めて油どっさり茄子にしようかな、、、😅


夫の網焼き
これも美味しそう。
私はケチなのでプラスするお料理は選ばない。
あと鹿も食べたくない、、

デザートはフランス風に食後に選びます。

前回ライチだったのでプリンにしました。
見た目がとにかく綺麗で嬉しい😊

夫はりんごのコンポート。
赤ワイン煮のようです。
りんごは生より煮た方が好きなんだって、、


デザートを食べ終わるとコーヒー紅茶が出てきました

クッキーもついているのよ
ここのコースは、メニューにあるもの以外のおまけがお得感があり、嬉しい気分になります。
全部美味しかったねと顔を合わせてにっこり笑顔

踏切のすぐそばです。

ズームでお玄関


振り向くと駅です。
駅からすぐなので、とても便利。

秋から劇的に感染者が減ったので、ふらふらと食べ歩いていますが、それでも西は茅ヶ崎、東は大船、南は鎌倉(墓参)、えーと北は藤沢本町(病院)🤣、、から外にはまだ出る勇気がありません。というか、引きこもりに慣れてしまい、出かけるのが面倒になりました。
来年の年明けもオミクロン次第ですが、いずれにせよ、お散歩しないアルバムのままになりそうです。1年を振り返ると、病院通いに終始した感じで、何とか家で暮らせるだけで有難い気持ちになります。明日の大晦日もあまり寒くならないといいですね。
あと一日頑張ろう😅
お料理も美味しく、交通費込みでもまた行きたいレストランでした。
当日人身事故で小田急線が遅延でお店に迷惑をかけたのですが、
対応もよく、とても心配してくれルワ、美味しいわでリビ決定でしたが、
就職祝いした彼女が病気で退職・・・ほとぼりがさめたのでそろそろ勧誘します。
ソーニャさんもお友達といらっしゃいましたよね🤗
駅前で便利ですし、美味しいのに田舎値段で嬉しかったです。
又行きたいですが、オミクロンの行方次第で次がいつになるのやら、、
やれやれです。