人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【タスマニア島(オーストラリア)の玉ねぎでカレーを作る】大玉3個300円

【タスマニア島(オーストラリア)の玉ねぎでカレーを作る】大玉3個300円_b0009849_10282790.jpeg



玉ねぎがまだまだお高いので、ついに赤道を越えて秋のオーストラリアから輸入😅


真っ直ぐ北上するだけですが、遠いわよね。

今までも端境期には近隣から輸入していた玉ねぎですが、近隣もコロナで大変なので、価格高騰の折りからオーストラリアからでもペイするのでしょう。

【タスマニア島(オーストラリア)の玉ねぎでカレーを作る】大玉3個300円_b0009849_10284152.jpeg


【タスマニア島(オーストラリア)の玉ねぎでカレーを作る】大玉3個300円_b0009849_11364567.png





タスマニア島と言っても馴染みが薄いかもしれませんが、オーストラリアの東南隅に浮かぶ北海道位の大きさの島だそうです。

私には芝刈り動画ですっかりお馴染みですが、、、

玉ねぎも作ってるんだ、、


【タスマニア島(オーストラリア)の玉ねぎでカレーを作る】大玉3個300円_b0009849_10285537.jpeg

季節が逆ですから、秋の玉ねぎです。
外側の皮もしっかりしていますし、中身もしっかり硬めでした。長距離輸送に向く種類なのかもしれませんね。



【タスマニア島(オーストラリア)の玉ねぎでカレーを作る】大玉3個300円_b0009849_10290879.jpeg

しばらく春の柔らかい玉ねぎばかり食べていたので、硬い玉ねぎが却って新鮮に感じました。

しかし、玉ねぎのような重い野菜がはるばる赤道超えでペイするだなんて、今年は異常ですね。
同じ位の大きさの北海道の玉ねぎは2個入で300円したので、タスマニア島の方が安いです。

カレーを作って美味しくいただきました。


Commented by cocue-cocue at 2022-06-06 13:20
こんにちは。
昨夜使ったサーモンがまさにタスマニア産でした。
ウクライナ情勢の影響でロシアのサーモンが入らないのは知っていましたが、まさかオーストラリアから来るとはビックリ!と思った、昨日の今日こちらを拝読しました。玉ねぎもきているんですね。
Commented by genova1991 at 2022-06-06 22:11
☆cocue-cocueさま
サーモンの養殖もしているのですね。
知りませんでした。
ロシアのサケは売っていますよ。
別に輸入禁止してませんし😅
名前
URL
削除用パスワード
by genova1991 | 2022-06-06 14:25 | おいしい物 | Trackback | Comments(2)

白玉団子のお出かけレポと食べレポ 暇にあかせて記憶辿り


by 白玉団子