
ひゃひゃひゃ、、、
注文出来るのだろうか?
隣では高齢者軍団が店員さんを捕まえてオーダーの真っ最中😅
反対隣の二人組は、ひとりだと注文出来ないからもう来れないわ、と、ため息、、、
年寄り客ばかりのランチタイムデニーズの一コマでした。
今回は簡単にワンプレートランチにしました。
日替わりなのでおろしハンバーグとミートペンネです。
ハンバーグランチや
麺ランチもあるのね。
まだシャインマスカットなので、一番小さいゼリーのデザートにしました。
デザートを選んだ時にうっかりドリンク付きにしたので、ランチのドリンクとかぶってしまい失敗やり直し。
取り消しが見つからずやり直しましたが、ドリンクを2回選ぶ記憶喪失婆さんには対応していないのでしょう🤣
ランチのドリンクとデザートのドリンクでは値段が違うのね。
へぇ〜
無事に注文出来ました。
ドリンクには要注意←私の場合だけ😅
ドリンクも注文出来たので、駆けつけ一杯はアイス ジョージア、フレッシュ2個入れ、、、
お料理がちょっと手間取っていたので、2杯目はカフェ・オ・レ
ラテとどう違うのかと思い選びましたが、カフェ・オ・レはコーヒー牛乳チックでした。やはりラテにしておこう。
ワンプレートも到着しました。
可愛いプレートで、量的にも婆さんにぴったり。
ご飯がべっちゃりで不味いのが残念でしたが、、
ハンバーグはデニーズのいつものふわふわ系。
熱々のペンネが美味しゅうございました🤗
こんな札が入っていたので通りがかりのスタッフに声掛けすると
ゼリー登場❣️
前回のちょこっとはあまり気に入らなかったのですが、
ゼリーはとても美味しくて満足。
シャインマスカットとなっていますが、皮が固くて食べられない系の社員さんでした。
前回も固かったのでそういうタイプの社員さんなのでしょう。
最後にホットのカフェラテをいただき、まったりと食後を楽しみました。
とても良いお天気の10月月末
明日から11月かぁ〜、、、
デニーズの筋向かいにはオデヲン座という映画館が比較的最近までありました。
懐かしい写真
電柱を無くすと変圧器?だかなんだかを道に置かなきゃならないそうで、その機械に昔の画像を貼り付けてあります。
昭和27年の藤沢銀座
大島薬局だけが不滅です😅
小学生の頃はオデヲンが遠くて遠くて地の果てのように感じましたが、長い年月を経て、再び遠くて遠くてしんどい位置に戻りました。
体力の衰えがコロナの引き籠りのせいで加速しているように感じます。
どっこいしょ
えんやこらさ、、、