
アフタヌーンティーを出てから駅弁大会に行ったので、時間が遅過ぎてほぼ空っぽでした。
先日は天気が悪くて残っていましたが、晴天ぽかぽかですと皆さん出てくるのね🤗
レジの方が少なくてすみませんねーと、ちょっと嬉しそう😆
沢山の駅弁‼️
取り寄せは、ほぼ売り切れ
150年記念弁当はかろうじて広島駅があったので、記念150年😅
実演販売だと買えました。淡路屋はひっぱりだこと、神戸牛めしの2つが実演。コンテナ弁当と牛めしは同じく1500円なので、器が要らなければ牛ましの方がお肉たっぷりでコスパが良さそうでした。
赤福の白黒は勿論売り切れ
気になる🤣
朝一じゃないと無理なのかな?
そうそう、玉子サンドが欲しかったお客さん。
売り場のスタッフによると、こういった小ぶりのお弁当はすぐに売り切れるそうで、大きいのは人気がないって、、、
デカい鳥栖駅のしゃおまい弁当はやはり残っていました🤣
平日の昼間に買いに来れるのは老人ばかりだから大きいサイズは人気ナシなのかな?週末はどうなんでしょうね?
駅弁上等‼️
オーソドックスな幕内で、これぞ駅弁❣️
ご飯には梅干し🤗
西のお弁当なので鰤がご馳走
でも美味しそう〜
掛け紙の裏も見逃せませんね