
いつもご飯代わりのお弁当は700円くらいのしか選びませんが、北海道フェアなのか、ベビー帆立ぎっしり、カニぎっしり牛肉ぎっしりと3種類が並んでいて、ぎっしりに目を奪われました。よく見ると、赤牛と帆立の2種類の入ったお弁当もあり、色々味見が出来ていいじゃん💕と、これに決定。
すれ違ったおばあさんのカゴには、カニぎっしりが入っていたので、高齢者はカニを選ぶべきなのかと少し反省。
くさいのが好きな人用😅
若い人はくちゃい味でないと物足りないのでしょうね。
武蔵製菓のくるみ大福は我が家の婆さん用。
ここの和菓子はどこのスーパーでも見かけますが、甘さがほどほどで好みの味でつい買ってしまいます。
小さいのが4つ入ったセットなど、ひとりで食べてしまうので見ても目をつぶります🤣
少し前にご飯がわりに買った爺さん用のお弁当です。
栗と甘納豆のおこわだなんて、ご飯というより和菓子よね🤣
甘そう〜、、、
地味な老人向けの、クイーンズ伊勢丹文学部の秋浅し弁当でした🤗
もちろんこれだけでなく、お味噌汁や煮物やサラダやお刺身もつけますよ❣️