【梅蘭で焼きそばでなく鶏味噌を食べてみた】
2024年 03月 14日

ロシアの勝利はフランスの自由やヨーロッパのあれやこれやの終わりを意味する
ってギャビの上院での熱弁、、
ウクライナに肩入れしなきゃこの世の終わりなのかな〜
早く誰かプーを片付けてくれればいいのにね、、今必要なのはゴルゴ13だ!
やれやれ😮💨
ド・ゴール将軍の息子のド・ゴール提督が102歳だか103歳で亡くなられたそうで。男性でその年は長寿ですよね。
マクロンがリトアニアの大統領と会っていた。
リトアニアと聞くと、大学1年の時の和文仏訳の老教授老神父さんを思い出す。
ずっと中国に居たから漢字はお手のもの。リトアニアからスペイン中国日本と流れて、ソ連から独立するずっと前に亡くなられた。和文仏訳の問題集の第一問が フランスは本質的に農業国である だった。農家と揉めているのを見るといつも思い出す。
女子に甘く男子に厳しかったため、いつも不公平だとグチグチ言われていた。
50年前の思い出
ロワッシーのシャルル ド・ゴール空港が開業50年を迎えたとのこと。
開業当時の懐かしい姿が出ていて当時のメスメル首相が挨拶をしていた。
普通に小父さんの首相だった。UTAの飛行機が映っていた。
私が行った時はエールフランスだったのでまだオルリーだったが、日航で行った人はシャルル ド・ゴール空港だった。
初めてシャルル ド・ゴール空港に降りたのはその2年後だったかな。
いや、降りたのではなく飛んだんだ。降りたのは日航のモスクワ経由でヒースローだった。随分宇宙チックな空港だと驚いた印象は残っている。あっという間の50年、、、