人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【今年も半年終わって】

【今年も半年終わって】_b0009849_15591028.jpg

小さな萩の花が沢山咲いています。萩やききょうは秋の花だとばかり思っていましたが、どちらも今頃から咲き始めるようです。

今日で水無月も終わりなので、水無月を食べて厄払いをしなくてはいけないのでしょうが、すっかり忘れていました。去年は予約をして手に入れたのを懐かしく思い出します。それにしても予約はオーバーでした~・・・・



【今年も半年終わって】_b0009849_1625310.jpg

八重の葵だかむくげだか何だかハイビスカスのお仲間が咲いていました。芙蓉も含めてよく似ていますので区別が難しいです。
【今年も半年終わって】_b0009849_1635242.jpg

【昼間のミケリン】あれ?いない、と思ったら塀の上でした。そよそよ風が涼しいのでしょうね。涼を求めて今日もあちこち。だんだら尻尾がすっかりお馴染みになりました。
【今年も半年終わって】_b0009849_1645352.jpg

【夕方のミケリン】いつのまにか定位置に戻っていました。少し前に見た時は小学生の女の子になでなでされてじっとしていました。その子何かあったのでしょうか?泣いているような感じでした。猫さんに慰めてもらっていたのかもしれません。子どもの世界もなかなか難しそうです。
【今年も半年終わって】_b0009849_1674730.jpg

やっと色づいたウチの紫陽花です。買った時はピンクの紫陽花だったのに、いつのまにか青っぽくなりました。(本当はもう少し紫がかっています。この辺の色はデジカメでは難しいです。)石灰を撒けば元の色に戻るのでしょうが、面倒でそのまま~~~~~で5~6年。

いやぁ~時間のたつのは早いですねぇ~・・・

と言っている内に今年も暮れたりして。。。あと半年です。
Commented by snowy_opal at 2006-06-30 16:48
水無月で厄払いとは初めて聞きました。面白いですねぇ~。

しかし、お赤飯やら、節分の豆やら、水無月やら、豆は厄払いに大活躍でございますね。

ミケリン、平和そう~。
Commented by genova1991 at 2006-06-30 19:35
☆snowy_opalさま
>豆   いや、本当に、いつも出番は豆ですね~。考えたこともありませんでした。さすがopalさま、鋭い目のつけ方!豆を食べると身体にもよさそうですし、厄も払ってくれる、鬼も払って(?)くれるで、言うことなしのようです。

豆を食べましょう!(豆類振興会)?
Commented by lemonodasos at 2006-07-01 02:10
ミケリン!良いですねぇ。小学生の女の子がいたんですかぁ。
猫がいると温かい気持ちになれる子供もいますからね。
ミケリンの世界にもいろんなことがあるんですね。
Commented by genova1991 at 2006-07-01 08:57
☆lemonodasosさま
小学生も、いつも楽しいことばかりとはいかないようです。
ミケリンが寝そべっていてちょっとは役に立ったのかな~と思いました。
猫を触っているだけでほっとするのでしょうね。
Commented by lanova at 2006-07-01 11:42
水無月で厄払いって何だろうと去年のエントリーをのぞきに行きました。ういろうなんですね。そういう風習って関東のものなんでしょうか?知りませんでしたわ。こちらはまだ6月30日が、まだ4時間ほど残っておりますよ。
Commented by genova1991 at 2006-07-01 14:12
☆lanovaさま
水無月のういろうを6月30日に食べるのは京都の風習です。もっとも6月になると売り出すので、名前からして6月のお菓子だと思っていました。来るべき暑い夏に備えて、茅の輪くぐりをしたり、水無月ういろうを食べたり色々と夏越の払えがあるようです。
Commented by emicoucou at 2006-07-01 15:59
こんにちは~。半年過ぎてしまいましたね^^
これぞ、”アっ”という間でございます。
ミケリンには、”時”なんて関係がなさそうにみえて、なんとなく羨ましいような気がしてきました。
Commented by genova1991 at 2006-07-01 20:21
☆emicoucouさま
あっけなく、半分終わりました@2006年
あとの半分も「アッ」でしょうね、、、、(ため息)
ミケリンは悠久の(というか遊休の)時を生きているのでしょうね。
見ていると退屈そうですが、、、
名前
URL
削除用パスワード
by genova1991 | 2006-06-30 16:11 | | Trackback | Comments(8)

白玉団子のお出かけレポと食べレポ 暇にあかせて記憶辿り


by 白玉団子
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31