【朝のお散歩】
2006年 10月 04日

お彼岸前にせっかちに咲いたキンモクセイは1度散った後、又つぼみがついて、今日は満開になりました。いい匂いが付近に漂っています。
普通は今頃が開花時期なので、9月の花はおまけのサービスだったのでしょうか?今までもあったのでしょうが、初めて2番咲きに気がつきました。2回いい匂いに包まれて今年は大儲けです。



青がちゃんと出なくて変な色になりました。
コムラサキの藤色もずいぶん濃くなりました。知らないうちに秋が深まって行きます。

エンゼルトランペットが一斉に咲くと綺麗で見事ですが、すぐにしおれるのでタイミングは難しい花です。いつまで咲くのでしょうね?


水引草は雑草なのでしょうか?今あちこちに沢山咲き乱れています。白い花も鎌倉で見ました。色も様々あるのでしょうか?
おさるさんの前の木の実は何だかわかりません。
柿の実も色づいて、秋を実感しています。
2度楽しめて、得も得、嬉しくなりますねっ♪
空の色が青くないのがちょっと残念ですが、雨が降っていないだけ幸いでした。お古のパソコンですが、これでもPhoto Editor で色の調整をしているんですよ~。本当はもっと変な色なのです。私のも画素数は低いのですが、高画素のケータイを手に入れたらデジカメ不要になるかもしれませんね。ということにはならないでしょうが、、。早くPCが直ってほしいです。切望。
2回もいい匂いをふりまいてくれたキンモクセイも明日の雨で散ってしまいそうです。天気予報が予報していました。名残惜しいです。
香りが2回楽しめて嬉しいですよね♪
朝顔の色おもしろいですね~
エンゼルトランペット 見るのも聞くのもはじめてです。
なんともめずらしい花ですね
今年はキンモクセイが2度楽しめてラッキーでしたね~
まだ、しがみついていますが、風前のともしび、、、(終わった後はお掃除お掃除です、、、、--;)
>朝顔の色 変な色ですね。調整してもやはり変な色です。実際はもう少し普通の青でした。。。ヤレヤレ、、
>エンゼルトランペット 少し前から人気の南方系のお花です。キダチチョウセンアサガオとも呼びます。これは綺麗な淡いピンクですが、白やもう少し濃いピンクなど、うちの近所で流行っているのかあちこちで咲き乱れております。花が大きいので豪華絢爛で~す。