【猫の秋】
2006年 10月 31日
きっと皆に見守られて可愛がられているのかなぁと
写真を見て思いました。
我が家の近所のノラさんはみんな気の毒なくらい
ビクビク、コソコソと物陰に隠れてしまいます(^^;)
>可愛がられて 写真が撮れる猫さんたちはおっとりしていますね。視線が合うだけで泡食って逃げ出すノラさんもいます。この子達はごはんをもらっているようなので、のんびり暮らしているようです。ごろんごろんばっかりしてますよ~~^^
ほんとサービス精神旺盛ですね。お腹触らせてもらいたい~~!
私、もともとは猫より犬のほうが好きだったんですが、ジェノバさんの影響か、最近猫もかわいくて仕方ありません^^;
地面に身体をこすりつけゴロンゴロンする姿にまたキュン(?)と
しちゃいます。他のメンバーたちも結構丸々と肥えてらして、ただ
座ってじぃ~っとしているだけでも可愛らしいのであります!
手をしまっていたり、両手をクロスさせる座り方とか好き^^
紅葉を背景に臨むミケリン、、、か~わいい~。この程度、涼しくなってくると、猫ちゃんズは寒いくらいなんですね、なるべく陽だまりを選んでコロリン♪なんでしょうか。。。^^和みます~。

うっ・・・やられました^^ よじれ具合がたまりませんね~。
さぞかし、心地の良いひなたぼっこなのでしょうね・・・いいなぁ。→ミケリン
お腹だしゴロリンは一種の体操なのかもしれませんね。
私もよくわからなくて、いくらちゃんもゴロリンするし~挨拶でしょうか?
わんちゃんは尻尾をふって愛想がいいから可愛いですが、猫さんも慣れてきてすりすりされるとかつぶしでも持ってくるかぁ~という気持ちになります^^
猫さんも冬毛に衣替えなのかみなさんふっくらモードになりましたね。
秋も深まり猫ちぢこまる~という風情です。^^
白黒さんの一族もようやく顔で見分けられるようになってきました。
ひさしぶりのクロちゃんでした。この子は本当にふっくらさんですよ~
そうですね~
夏場のあのしどけない格好を思うと丸くなっている猫さんはきっと寒いのかもしれませんね。ご先祖はエジプト生まれだそうですし。
冬毛はやして縮まってふくらんで冬越し体制にはいっているのでしょうね。
>よじれ 必殺お腹だしゴロリン1回転なものですから、シャッターの押し加減でよじれてしまうのです~~^^;
1瞬でいいから止まってくれるといいのですが、なかなか途中では止まれないでしょうね^^
風のない日のひなたぼっこは気持ちが良さそうです。